■熊本日日新聞夕刊 2018年3月2日(金) 「畑・・・」

 

■何と、拾ったのは、金印ではなくして、「隕石」というのです。びっくりでしょうね。理科の授業で紹介したくなったことでした。鉄隕石だそうで、「太陽系の歴史を刻んだ化石」と東大教授は言っていますが、之は間違いでしょう。歴史とは、読んで字の如く、史料の残った過去のことを言います。史料の前の過去は考古学といいます。だから、ここでは、「太陽系の過去を刻んだ石」と言った方がいいのではないでしょうかね?