■朝日新聞 2017年12月13日(水) 「顔・・・」
■次の発問から始めます。
【発問】「顔の見える電力」という言葉があります。どんな顔でしょうか。
正解は、発電の種類です。
■つまり、こうです。原子力発電から、火力発電からできた電力を買うのか、それとも太陽光をはじめとした、エコで安全な発電を買うのかということなのです。同じ電力なのですが、このことが、自由化であるし、場合によっては、より持続性の社会を築く選択肢になりえるのかもしれませんよね。
記事では、区営アパート屋上にある太陽光パネルを使った発電を行う「ドレミファSOLAR」という発電所が取り上げてありました。ネーミングからいけていますよね。
こんな発電所が増えていくと、ハッピーですよね。