■熊本日日新聞夕刊 2017年9月12日(火) 「救急車・・・」
■私も知りませんでした。「#7119 認知度13%」という見出しに唖然、コレ、何????
記事を読んで、初めて知りました。
■救急車を呼ぶべきか専門家に相談できる電話窓口なのだそうです。これに関して、スマホ用アプリ「Q助」の認知度1.7%、これまた、これ、何???の世界です。
アプリが緊急度を判断してくれるものだそうです。
■ところがです。この7119を展開しているのは、福岡県を含めた7地域なのだそうです。記事には、熊本はどうか、書いてありません。書いてないということは、熊本は論外なのでしょう。これじゃ、知るよしもありませんよね。展開していないのに、知っていたって役にはたちませんからね。ガクッときました。
■さらには、#8000というのもあるらしく、土日の病気対応だそうです。世の中、知らないことばかりですよね!!!