■熊本日日新聞 2017年8月11日(金) 「ATM・・・」
■何と、肥後銀行が現金自動預払機を搭載した移動車を、10月から2台走らせるというのです。名前は、これまた付け方がうまく、「ハモニカ-」というのです。調和する車ということでしょうか。
■以前、教科書でスーパーの移動販売とか、図書館の移動貸し出し車とかが載っておりましたが、ここへ来て、銀行がやってくるというのです。凄い時代ですよね。逆にいうと、それだけ過疎化が進んでいるという裏返しでもありますよね。新学習指導要領への教科書に、こんなのが載ってくるのでしょうかね?