■熊本日日新聞 2017年5月9日(火) 「黄砂・・・」
■今までなら、社会科で「黄砂」現象だったのですが、今では理科で「黄砂」となります。なぜなら、こうです。
西方のゴビ砂漠といって、モンゴルや中国西方地方の砂漠の砂がジェット気流と乾燥によって舞い上がり、それが気流にのって、東の日本へと流れてきます。
遠くの空が黄色くなって見えます。
■こんな風に、天気は西から東へというのを、黄砂でも証明?するわけです。フロントガラスの砂を指でこすると、ゴビ砂漠の砂に接することができますね。
私は、直に、この黄砂を持ってはおりますがね。とある、陶器会社が中国地方から買い付けているのを、頂いたわけです!
私の場合は、西から東ではなく、社会科から理科へです!!