■熊本日日新聞夕刊 2017年 4月12日(水) 「1万・・・」

 

■熊本地震から約1年が経とうとしております。今でも、1年後というのか、頻繁に大きな地震がやってきています。1日1回はきますね。今朝だって、3:30頃、かなり大きな揺れが来て、目が覚めてしまったくらいですから。

 

■それはさておき、その地震の巣、日奈久断層帯と布田川断層帯の交わる所で、今回大きな地震が1日おいて、2回もやってきたという稀に見る悲惨な結果が起きてしまったのでした。その断層帯では、上記の通りの頻度だったという結果が出ました。その1万5千年に4,5回の地震の1回の出会えるのは、幸運なのか、不幸なのか、びっくりですよね。天文学的数字とは言いませんが、すごい年に生きていたことになります。

 それも、記事では連鎖がないとはいいきれないときております。油断大敵というのを、最近の地震は教えてくれているのではないかと、思っているところです。皆さんもご用心ください。