■朝日新聞 2017年3月30日(木) 「九電・・・」

 

■何と、電力自由化からでしょうか、九州電力が首都圏で営業するというびっくり記事が出ておりました。九州の人口減を想定して、首都圏で電力を売るというのです。いやはや、超びっくりしたことでした。そこまでして、原発を稼働させるのだろうか、ま、作った施設は使わなければ減価償却費が発生しますので、気持ちはわかるのですが。

 

■私は、電力をどうやって九州からもってきて、売るのだろう?、東京電力の電線網を借りる?、この辺が全くど素人で、わからなかったですね。できれば、ど素人にわかる記事があるといいのですが!! 世の中のシステムはわからないことだらけです。