■朝日新聞 2017年3月15日(水) 「ちゃお!・・・」
■この「チネ・チッタ」とは、イタリア語なのでしょうかね?
それはさておき、ここは連載となっており、電気館での上映映画の紹介となります。今回は、「アラビアの女王」という映画です。私は、トムクルーズの元奥様、ニコール・キッドマン氏に興味があったのですが、連載氏は、砂漠の美しさを問うています。
社会科教師としては、ぜひその砂漠の美しさというのを見てみたいなーと思ったことでした。一応、エジプトに行った時、アスワンハイダムの近くから砂漠の砂を持ち帰ってはいるのですが、また、違う国なので、映画で確認できるのもいいかもしれません。
■世界地理の授業をしようと思えば、やっぱ映画ですね。映画から得られる情報はすごいと思います。同紙の書籍紹介の広告欄に、こんな本の紹介がありました。
『経済は地理から学べ!』
これは面白そうです。これと同じことを書きます。
「地理は、映画から学べ!」