■熊本日日新聞 2017年1月18日(水) 「来園者・・・」
■肥後六花の1つと言われていますが、注意書きとして、六花の紹介があると、なお教育的記事になるのではないか、と思ったことでした。
さて、この肥後ツバキ、何に使いたいか、今、小2国語科は、「ちがいを見つけて作文に書く」という勉強なのです。教科書は、バナナVSキュウリ、リンゴVSなし、にんじんVS大根となっております。
■私は、先日、サザンカの花が絨毯のように散っているのを、子どもたちに見せて、比喩の学習をしたばかりなので、ぜひ「ツバキVSサザンカ」をしたいなーと思ったことでした。実は、時すでに遅し、本日、上記の比較をさせ、作文学習に入ったことでした。ツバキとサザンカ、一見しただけでは区別につきにくいのです、私にとって。この写真のように、拡大されると、サザンカとの違いが一目瞭然となります。こんな記事を持ち出して、校庭のサザンカと比べさせたいなーと、感じたことでした。
■最後に、肥後六花とは、・・・・・
ツバキ、シャクヤク、ハナショウブ、アサガオ、キク、サザンカです。