■朝日新聞 2016年9月23日(金) 「訓練・・・」

 

読書感想文のマニュアルの必要性を問うた記事です。私は、マニュアル賛成派です。そうでもしないと、書き方がわからないまま育っていくことになります。

 文中に、反対派の元大学教授がこう言われております。

「大半の学生は調べたり考えたりしたことを簡潔、明瞭に書くスキルを身につけないまま入学してきたという。」

 との記者の文面があります。

 

 これって、逆でしょうという感じです。すなわち、マニュアルを使わず、何でも書けという指導の積み重ねがこの学生を作り出しているといえないのではないでしょうか。だからこそ、マニュアルで指導すべきであって、できるようになったら、自己流でもいいではないかということだと思うのですがね。