■朝日新聞 2016年9月18日(日) 「イ°リ°・・・」

 

■国語科の導入0分は、発音練習から入っております。「あえいうえおあお・・・」です。

 そんな時、この記事です。琉球語?の発音をどう表記するかという問題です。方言が廃れつつあるということで、外国語の習得なみの努力が必要とされ、それを話せる古老から聞き取り調査をする上で、どう発音を表記するかという問題があるとのことです。

 

 そこで編み出されたのが、この「°」です。どこかで見たことあるなーと思いました。そうです、アイヌ語表記です。ここでも、このような何と読むのだろうという文字を見ました。むしろ、こちらは、発音というよりか、見える文字として書かれていたように記憶しております。

 

■こんな言語が日本にあるというのを、子どもたちに知らせていくべきでしょう。来週、この記事を見せて、どう発音するのだろうね?と訴えたいと思っているところです。