■熊日・朝日 2016年3月5日(土) 「ミツバチ・・・」「啓蟄・・・」
■そろい踏みで啓蟄を扱ってありました。ひょっとしたら、他紙もそうかもしれません。だとしたら、全紙集めると、面白いかもと思ったことでした。
■熊日は、花粉団子をつけたミツバチについて、写真と文章で解説してあります。花粉団子の写真が効果的で、教材として使えますね。
■朝日は、「都市化、姿見えず観測休止相次ぐ」という小見出しで、「生物季節観測の対象動植物」という表を掲載して、これらの生物が減少しているという記事です。「初見日」「初鳴日」「開花日」という言葉が勉強になりました。
どちらとも甲乙付けがたい内容でした。新聞記者は、この辺でも簡単に比較されるので、嫌ですよね。他紙が大変気になってきたことでした。
■そろい踏みで啓蟄を扱ってありました。ひょっとしたら、他紙もそうかもしれません。だとしたら、全紙集めると、面白いかもと思ったことでした。
■熊日は、花粉団子をつけたミツバチについて、写真と文章で解説してあります。花粉団子の写真が効果的で、教材として使えますね。
■朝日は、「都市化、姿見えず観測休止相次ぐ」という小見出しで、「生物季節観測の対象動植物」という表を掲載して、これらの生物が減少しているという記事です。「初見日」「初鳴日」「開花日」という言葉が勉強になりました。
どちらとも甲乙付けがたい内容でした。新聞記者は、この辺でも簡単に比較されるので、嫌ですよね。他紙が大変気になってきたことでした。