■熊本日日新聞 2016年2月16日(火) 「甲冑・・・」

■これは、肥後国衆一揆をかたどった祭りです。記事には書いてないのですが、秀吉の検地令に反感を持った武士たちが、当時の藩主佐々氏に反旗を翻した事件でした。秀吉軍は大勢の武士を送って、田中城を包囲し、壊滅させた事件です。ですから、もっと、戦国時代の学習では、中央史ばかりを追うばかりでなく、地元にも目を向けていきたいものですよね。これにより、加藤清正が熊本の藩主として登場するわけですからね。

■この祭り、一度は私も行きたいと思っていたのですが、あいにく土曜日に行ってしまい、日曜日の祭りには参加できなかったのです。土日は雨という予報で、天秤にかけたのですが、土曜日に行ったのでありました。すると、日曜日は曇り空でして、祭りが開催されたというわけです。ウーン、残念!!
 記事には、歴史も書いていただくと、来年の参加者も増えるのではと、思った次第でした。