■熊本日日新聞 2015年7月12日(日) 「三角西港・・・」
■まずは、世界文化遺産登録、よかったです。私の初任地がここですので、しかも三角小学校でしたので、校区内です。家庭訪問でもこの西港地区の子どもたちが何人もおりました。しかし、整備事業によって、多くの子が立ち退きました。
■私がいた頃、西港がかなりクローズアップされたこともありました(昭和60年頃)。当時の県知事のこと、設計者ムルドルはじめ、多くの方々の石碑や墓があります。慰霊碑は、天草1号橋の三角側たもとにありますよ。
■それはそうと、上天草市のシークルーズという会社がクルーズ船ツアーをするようです。私は、一昨年でしたか、モニターで参加しましたので無料でしたが、今回は、大人は5000円、子どもは3000円です。また、ランチも出るそうです。
18~20日 1日1便 10:00より 3日前までの申し込み 定員 30人
■地元の教職員は必携ではないでしょうかね?
■まずは、世界文化遺産登録、よかったです。私の初任地がここですので、しかも三角小学校でしたので、校区内です。家庭訪問でもこの西港地区の子どもたちが何人もおりました。しかし、整備事業によって、多くの子が立ち退きました。
■私がいた頃、西港がかなりクローズアップされたこともありました(昭和60年頃)。当時の県知事のこと、設計者ムルドルはじめ、多くの方々の石碑や墓があります。慰霊碑は、天草1号橋の三角側たもとにありますよ。
■それはそうと、上天草市のシークルーズという会社がクルーズ船ツアーをするようです。私は、一昨年でしたか、モニターで参加しましたので無料でしたが、今回は、大人は5000円、子どもは3000円です。また、ランチも出るそうです。
18~20日 1日1便 10:00より 3日前までの申し込み 定員 30人
■地元の教職員は必携ではないでしょうかね?