■熊本日日新聞夕刊 2015年6月12日(金) 「でんすけ・・・」

■この小さい記事には、目が飛び出ました。何と、北海道の青果市場にて1玉3500円でも35000円でもない、何と35万円です。富裕層の購入でしょうか!

■この記事を読んで、いろいろな疑問点が浮かびました。
1)でんすけとは、作者(生産者)なのか。
2)どうして南国ではなく、北国なのか。
3)最高額が35万円なら、最低額は?
4)これが何玉出荷されているのか?
5)「皮が特徴」とあるが、どんな特徴か。
6)誰が買うのか、高級ホテルか?
7)ここまで日本社会で貧富の格差が進んでいるのか?


■こんなことをさっと、考えました。これはきっと社会科だけでなく、起業家教育としても面白い教材開発になるのではないのか、と感じたことでした。