■朝日新聞 2015年6月11日(木) 「ネット用・・・」

クレジットカードに変わる、プリペイドカードが人気だそうです。これは、あらかじめ、規定の料金を払い、その分しか支払いができないというものです。記事にもありますが、使いすぎというのができないですよね。通常のカードだと、イケイケドンドンです。月々の支払い額が来て、エッと思うことがよくあります。私も最近は、本だろうが、モノだろうが、ほとんどネット生活となってきました。だから、クレジットカードは大忙しです。場合によって、カードを3種類使い分けております。今では、旅行代金までもがカードです。なぜなら、ポイントがたまるからです。

■便利だけど、詐欺や返金トラブルに注意と小見出しにありました。何でも、一長一短があるのだと思います。若い人や学生には、このプリペイドがいいような気はしますね。そのうち、現金はなくなるのかもしれませんね? 金融教育においては、このプリペイドを進めたいですね。