■朝日新聞 2014年4月1日 「カート、・・・」

「カート」って、知っていますか? 先日、『キャプテンフィリップス』というDVDを借りてみたのですが、その中で、海賊さんたちがなにやら、草みたいなものを噛んでいたのですよね。何なのだろうと思っていたのですが、シンクロしました!!

■もともと社交の友として親しまれてきたのだそうですが、イエメンでの長い独裁と「アラブの春」後の社会不安でこの習慣が一段と広まっているというのです。カートという植物で、新芽を噛むと、覚醒効果や多幸感をもたらすのだそうです。

■この需要が伸び、作物の転作で、カート栽培が大量の水を使うらしく、川が干上がっているのだそうです。このカート、イギリスでは合法、アメリカでは違法と、対応もまちまちだそうで、もちろんイエメンでは合法です。海賊たちがイライラをしのぐために、すっていたのかと、納得した一瞬でした!!