■熊本日日新聞 2014年2月11日(火) 「守ろう・・・」

■「ひったくりが急増」という見出しが躍っております。このコーナーは月に1回でしょうか、小学4年の「安全なくらし」で使えるコーナーだと思えます。ただし、これ自体は、教材とはできません。なぜなら、「1月の刑法犯認知件数」の2項目目「女性暴行」、3項目目「強制わいせつ」等々は、子どもたちに説明が難しいからです。

■ですから、このコーナーは、表を作り直すか、例えば、上記2項目を「その他」にして表示し直すとか、情報として担任が持っておくということしか、できないのではと思います。ただ、「1月の交通事故」という表は、そのまま使えます。

■文章内には、生活安全企画課の注意点情報が入っていますので、こんなのは、使えますね。
1.夜間は1人で人通りの少ない場所を通らない
2.イヤホンをしたまま自転車に乗ったり歩いたりしない
その他

■というわけで、教科書以上に、その地域の最前線情報がわかりますので、ここは絶対に外せませんね!