■熊本日日新聞 2013年8月9日(金) 「ノーモア・・・」
■あの国連で演説された山口仙二さんが今年7月6日になくなっておられたようです。これには、愕然ときたことでした。その山口さんと生前、関係を持たれていた方々のコメントが載せられております。私は、関係はないけれども教員として、やっぱり原爆のことを子どもたちに伝えていかねばと、つくづく感じたことでした。
自分が若い時は、学校長や教頭、年配の先生が教室にこられて、戦争と平和の話をしてもらっていましたが、それも「今は昔」、そんな時代ではなくなってしまいました。しっかりと伝えていかねばと思います。そのうち、だれも体験者がいないという時代が来るのでしょう。
■あの国連で演説された山口仙二さんが今年7月6日になくなっておられたようです。これには、愕然ときたことでした。その山口さんと生前、関係を持たれていた方々のコメントが載せられております。私は、関係はないけれども教員として、やっぱり原爆のことを子どもたちに伝えていかねばと、つくづく感じたことでした。
自分が若い時は、学校長や教頭、年配の先生が教室にこられて、戦争と平和の話をしてもらっていましたが、それも「今は昔」、そんな時代ではなくなってしまいました。しっかりと伝えていかねばと思います。そのうち、だれも体験者がいないという時代が来るのでしょう。