■熊本日日新聞夕刊 2013年5月29日(水) 「阿蘇 世界農業遺産」
■おめでとう! 熊本に住む者にとっても、富士山同様、阿蘇は特別なのですが、世界農業遺産に登録されるということで、おめでたいことです。小見出しに、「草原を維持活用」と出ておりますが、野焼きで有名ですよね。でも、その野焼きも担い手が少なくなってきており、今では、ボランティアに頼らざるをえない状況となっていた矢先なので、とてもいいタイミングではなかったでしょうか。
■私は、募金くらいしかお手伝いができないのですが、阿蘇の食事をとる、泊まるというのも、1つの援護になるかもしれませんね。ずっと、応援していきたいものです。母の実家は阿蘇だし、職場も阿蘇で6年間過ごさせてもらっておりますので、感謝以外の何者でもありません。
■おめでとう! 熊本に住む者にとっても、富士山同様、阿蘇は特別なのですが、世界農業遺産に登録されるということで、おめでたいことです。小見出しに、「草原を維持活用」と出ておりますが、野焼きで有名ですよね。でも、その野焼きも担い手が少なくなってきており、今では、ボランティアに頼らざるをえない状況となっていた矢先なので、とてもいいタイミングではなかったでしょうか。
■私は、募金くらいしかお手伝いができないのですが、阿蘇の食事をとる、泊まるというのも、1つの援護になるかもしれませんね。ずっと、応援していきたいものです。母の実家は阿蘇だし、職場も阿蘇で6年間過ごさせてもらっておりますので、感謝以外の何者でもありません。