■熊本日日新聞 2013年4月22日(月) 「あすの天気」

■この欄が、とても重宝するのです。勉強になります。知らないことばかりです。今日は、こうでした。
「月の形を見れば、海の干満の大きさをおおよそ知ることができる」というのです。へえーでした!

満月か、新月だと干満差が大きい、大潮に当たるのだそうです。釣りをやっていたので、大潮というのは知っていたのですが、そうだったんだ!と改めて、常識のなさに、・・・・・。

■ところで、先日は、こうありました。「山笑う」と。
 授業で問いました。「山は笑いますか」と。
 当然の如く、物理学派と感性派に二分されました。曰く、花が開くと笑ったように見えるから・・・・(その他省略)
 何と、山笑うとは、春の季語らしいのです。夏は「山滴る」、秋は「山装う」、冬は「山眠る」だそうです。びっくりしたことでした。
 本当、勉強になります!