■熊本日日新聞 2012年12月28日(金) 「禁煙・・・」
■つい最近、学校薬剤師による禁煙教育を受けました。そこでは、ミミズが実験に使われました。ニコチン水溶液を数滴垂らすとどうなるかというものです。ミミズが細く、長くなりました。これと同じ現象が血管内で行われているという説得力ある説明でした。なるほど、こうなるから、喫煙すると、病気とつきあう必要性が出てくる分けかと、改めて感じたことでした。
なお、ミミズは、実験後、即、土に解放です。
■記事には、受動喫煙の問題が指摘されておりました。私の父がへビーなのですが、喫煙後のトイレに入ると、それはもうの世界です。たばこのにおいが体を刺してくるような錯覚に陥ります。参っているところです。
■記事に、もっと激しいことを書くべきだと思います。それは、パッケージと税金の問題です。日本のパッケージは世界最低と言われております。JTがあったからでしょうか、他の先進国は、パッケージに肺がんの肺の内部写真とかが掲載されており、買うのをためらうというような商品です。日本では厳しさが足りないのだと思います。税金も超安いようです。これでは、喫煙者は減らないし、最近は若い女性、女性保護者の喫煙が目立つと感じるのは私だけでしょうかね?
社会保障費の問題と消費税の問題がよく語られておりますが、喫煙者が減れば、医療費も抑制されると思うのですが、消費税を上げる前にやるべきことをやっていくという必要があるような気がしているところです(たばこ税はもっと上げるべきだと思います)。
■つい最近、学校薬剤師による禁煙教育を受けました。そこでは、ミミズが実験に使われました。ニコチン水溶液を数滴垂らすとどうなるかというものです。ミミズが細く、長くなりました。これと同じ現象が血管内で行われているという説得力ある説明でした。なるほど、こうなるから、喫煙すると、病気とつきあう必要性が出てくる分けかと、改めて感じたことでした。
なお、ミミズは、実験後、即、土に解放です。
■記事には、受動喫煙の問題が指摘されておりました。私の父がへビーなのですが、喫煙後のトイレに入ると、それはもうの世界です。たばこのにおいが体を刺してくるような錯覚に陥ります。参っているところです。
■記事に、もっと激しいことを書くべきだと思います。それは、パッケージと税金の問題です。日本のパッケージは世界最低と言われております。JTがあったからでしょうか、他の先進国は、パッケージに肺がんの肺の内部写真とかが掲載されており、買うのをためらうというような商品です。日本では厳しさが足りないのだと思います。税金も超安いようです。これでは、喫煙者は減らないし、最近は若い女性、女性保護者の喫煙が目立つと感じるのは私だけでしょうかね?
社会保障費の問題と消費税の問題がよく語られておりますが、喫煙者が減れば、医療費も抑制されると思うのですが、消費税を上げる前にやるべきことをやっていくという必要があるような気がしているところです(たばこ税はもっと上げるべきだと思います)。