■読売新聞 2012年9月9日(日) 「北極海氷縮小 加速の一途」
■今日、10日(月)は新聞休刊日なのですが、昨日のこの記事がショッキングでしたので、紹介してみます。
■北極海の海氷というのは、毎年、5月頃から始まり、8月まで続くのだそうですが、その最小となる8月でも解けているという記事です。反対に結氷は9月から始まり3月まで続くのだそうです。今年は、07年レベルで推移しており、縮小の一途だそうです。
■写真があまりにもショッキングなのです。キャプションにこうあります。
「アラスカ沖の北極海に漂う海氷にすがりつくホッキョクグマ。周囲に見える氷は他に一つもなかったという」
このホッキョクグマ、最後はどうなるのでしょうか、心配です!
■温暖化なのか、寒冷化なのか、実に悩ましい問題である!!!
■今日、10日(月)は新聞休刊日なのですが、昨日のこの記事がショッキングでしたので、紹介してみます。
■北極海の海氷というのは、毎年、5月頃から始まり、8月まで続くのだそうですが、その最小となる8月でも解けているという記事です。反対に結氷は9月から始まり3月まで続くのだそうです。今年は、07年レベルで推移しており、縮小の一途だそうです。
■写真があまりにもショッキングなのです。キャプションにこうあります。
「アラスカ沖の北極海に漂う海氷にすがりつくホッキョクグマ。周囲に見える氷は他に一つもなかったという」
このホッキョクグマ、最後はどうなるのでしょうか、心配です!
■温暖化なのか、寒冷化なのか、実に悩ましい問題である!!!