ご訪問 誠にありがとうございます🙇



今朝は曇りくもりですが、気温は24℃とちょうど良く日中は27℃まで上がるとの予報。昨日より やや気温が高くなりそうです。適度な風も吹いているし、干した洗濯物デニムも直に乾いてくれるでしょう。まぁ疲れを癒やすには、いい1日になるんじゃないかと思います。



さて… 昨日は夜から金曜 恒例の家飲み生ビールをしておりましたニコニコ  昼食を済ませ ゆっくりした後、惣菜探しの旅に出発車DASH!  数ヵ所 回って夕方には帰宅し、そこからシャワー🚿を浴びて体をサッパリさせてから準備開始ですグー



今回、一杯目のビールに選んだのはこちら!


 (プレモル アンバーエールです!)

ブロ友のナオさんも飲まれてましたね😉  プレモルから秋もみじを意識したビールが限定醸造で8/23より発売されました。缶の色は、イメージ通りのオレンジ🟧  琥珀色のエールビールは初めてなので、どんな味わいか楽しみですビックリマーク


これに合わせたのは、ベイシアで見つけた 『軟骨入り鶏つくね』

 (ハーフカットした生ピーマン🫑を添えて!)

久しぶりの "つくねピーマン" であります☺️  いつ以来でしょうか‥ 細かくは覚えてないんですけど、ベイシアにあった つくねを見てビビッと来ました(笑)


ひとまず つくねをレンチンしている間に、冷蔵庫から冷やしておいたグラスとビールを取り出しアンバーエールを注いで、それぞれをランチョンマットにセッティングしましたら準備完了です🙋

 (このように‥ )

まずはアンバーエールからゴクゴクゴク‥ 「おぉ フルーティー😆」
アンバーならではの琥珀色&芳ばしさ、エールならではのフルーティーさ&後からくる仄かな甘さ。しかも苦味がライトで飲みやすい👍  やはり秋のビールは味わい深くていいですなぁ照れ


続いて、つくねピーマンをモグモグ‥ 「あぁウマい照れ
つくねを頬張りながら生ピーマンかじると、肉の旨味とタレの甘みにピーマンの苦味が加わって美味グッド!  行きつけだった創作料理店のメニューを再現してみたんですが、ピーマン🫑はトースターで焼いて鰹節をまぶし醤油を垂らしてもメッチャ旨いです(笑)


秋スタイルの美味しいビールを飲みながら、懐かしの つくねピーマンを見事 完食😋  その後、グラスとお皿と箸を洗って一息吐き💨  2杯目のチューハイ、Asahiの 『贅沢搾りPremium − 和梨 − 』 を用意☝️

 (こちらもナオさんが先発されました!)

パッケージのデザインからして秋🍁の雰囲気を醸し出してますね😊  今回もメーカーは違えど、ビール&チューハイは秋コンビとなりました。これに合わせたのは、ヤオコーで見つけた 『グリル野菜とチキンのサラダボックス』

 (ドレッシングはかけてあります!)

フタに【ヤオコー青果部おすすめ❗ほくほく食感の "ほめられかぼちゃ" 使用】とのラベルが貼られており、また その煽りを受けて買って来てしまいました(笑)


そのサラダを用意できましたら、氷入りのグラスに缶を一度逆さにしてクルリ➰と回したチューハイを注ぎ、各々をランチョンマット上にセットできましたら第2Rの開始です💪

 (ま、こんな感じに‥ )

先に贅沢搾りからゴクゴク‥ 「美味しいィ〜おねがい
注いだ瞬間から梨のいい香りが漂って来て、いざ いただいてみたら特有のスッキリした甘さで非常に飲みやすいグッ  国産の梨ならでは味わいですね☺️


次にサラダボックスをムシャムシャと‥ 「これ旨いわもぐもぐ
ほめられかぼちゃを始め、じゃがいも・グリルチキン・キャベツ・人参・大根・サニーレタスが入っていて それらをリンゴ酢ベースのドレッシングが上手くまとめていますウインク


この美味しいグリル野菜&チキンサラダ🥗を綺麗に平らげ、和梨チューハイも飲み干しましたら、グラスと箸を洗って小休止💨  〆の一杯は、再び日本酒日本酒 『大吟醸 低温生貯蔵酒  越後桜』

(大清水と同じゴバルトブルーのボトルです!)

ベイシアで見つけ購入して参りました。ボトルごと冷やして飲むお酒は、今年これが最後になるでしょうね。という訳で、冷蔵庫でキッチリ冷やしたお猪口と共に まずはいただいてみます音譜

 (こんな感じに‥ )

「ん〜これは飲みやすいニコニコ」 芳醇な香りに大吟醸ゆえのスッキリした後味で、飲み飽きせず スイスイいけちゃいます(笑)  本来もっと暑い時期向けなんでしょうけど、まだ残暑もありそうですし、もう1本飲んどこニヤリと。


案の定おかわりをしながら ゆっくり堪能させてもらい、この度は終了となります m(_ _)m  最後の日本酒が効いてフラフラ😵になるも、何とかお猪口を洗い歯磨きも済ませてから床に着きましたぐぅぐぅ

さぁ次回は、どんなお酒とオツマミのコンビで攻めてみましょうかはてなマーク



では、また次の機会に‥ パー