『林 修の仕事がうまくいく「話し方」講座』(監修:林 修) | 読書ン!大魔王

読書ン!大魔王

ハ ハ 読書ン!
くしゃみひとつで 呼ばれたからは
それがわたしの ご主人さまよ〜
ハ ハ 読書ン!大魔王

評価 ☆☆ (二つ星)

巻頭スペシャル誌上講義 権威トレンドをとらえる!

講義1 まずは相手に伝わる言葉を探せ!!

講義2 正しいことを言っても伝わるとは限らない!?

講義3 相手の権威トレンドを探す!!

講義4 話し方は相手によってかえよう

講義5 相手が使うツールを使おう

講義6 いつ?どこで?誰から?


第1章 今すぐ習得すべき!信頼を得るための「話し方」の基本
信頼を得る「話し方」の基本は相手の話を「聞く」姿勢と「正しい日本語」を使うことにあり
初対面で信頼を得るための挨拶、質問、あいづち
ちょっとした一工夫で印象激変!な「話し方」の小ワザ集
出会い頭でいい流れを作るスキルを身に付けよう
会話に連続性を持たせる心に残るとっておきのフレーズ
言葉遣いは絶対に使い分けるべし!<敬語編>
知らないと恥ずかしいフレーズ<慣用句編>
社会人なら知っていて常識!<漢字編>


第2章 褒めどころをしっかり掴んで「褒め上手」を目指そう
「褒め方」を磨くことで人間関係も仕事も円滑に進めることができる
まずは相手の外見的に自信のありそうなポイントを褒める
うちとけてきたら内面を褒めよう
相手の話は褒めて盛り上げよう!
部下にやる気を出させる褒め言葉
本人がいないところや第三者の前で褒める
褒められたらとにかく感謝の言葉を返すべし
語彙力必須!の知的な褒めフレーズ
相手を評価するときの比較の上級テクニック


第3章 頼みごとはいつ聞くか?今でしょ!
ビジネスの頼みごとは相手の「コアタイム」を狙って切り込むべし!
日常の頼みごとは「気遣いのひと言」をプラスしよう
相手の「こころ」に響くお願いフレーズ
聞きにくいことをズバリ聞けるフレーズ
同僚、後輩へのお願いは「ざっくばらん」に
持ち上げて相手の自尊心をくすぐろう
頼まれたら喜んで引き受けるべし
難易度の高いお願いに効く頼みの決めフレーズ
ダメな社会人の共通点3箇条とは?


第4章 感謝の言葉は、オーバーに、たくさん言おう
感謝の言葉は言った分だけ得をする!「ありがとう」を連発しよう
感謝の言葉はとにかく連発しよう
心から「ありがとう」を伝えたいときに
感動したらオーバーに喜ぼう
贈り物を頂いたときの常識ワード
「四字熟語」を使って思いを誇張してみよう
気の効いた手土産の選び方とは?


第5章 自己主張は、「相手を肯定する」ことから始めよう
反論することはまず相手の言い分を受け入れることから始まる
反論するときは〝なるほど・しかし構文〟
クライアントにクレームをつけるなら
相手を傷つけないためのワンセンテンス
上司への主張は賢くへりくだれ!

会議やプレゼンで好感を持たれる主張とは

否定文を弱めるとっておきの前置き

叱るときは、過去・現在・未来という「縦の目線」で伝えよう


第6章 断るときは、努力の痕跡を伝えよう!
断るときは潔く簡潔に!断るときは「努力の痕跡」と「不本意」であることを伝えよう
ここぞの場面のお詫びフレーズ
断る理由は「不本意」であることが重要
断るときは、精一杯「努力の痕跡」を伝えよう
大人だからこそのうまい辞退の仕方
クレーム対応には思いやりを忘れるな
失敗したときの簡潔で謙虚な謝罪フレーズ

「最近の研究によると・・・」という不思議な言葉


知らないとまずい! シーン別の決まり文句

祝いの場で好印象を与えるフレーズ

ご自宅を訪問する際の常識フレーズ

葬儀、法事でのお悔やみフレーズ

お見舞いで使える気遣いフレーズ

訪問先を辞去するときのフレーズ

ここぞの酒席で言いたい大人のフレーズ

電話対応で使える便利なフレーズ


人間関係を円滑にする大人の「言い換え」
相手の欠点を長所に変える大人の言い回しフレーズ
ビジネスで批判にならない評価フレーズ
物事をやわらかく伝えるためのフレーズ
マイナスをプラスにするカタカナフレーズ