12/12 YYjumping「愛しのプレイガール」
スノーマン全員集合です
最初は仮面つけた人たちが登場。
これってスノーマン…?よく分かりませんよー
そのあとはあべちゃんとさっくんが先に登場。
さっくんがちっちゃいのに頑張ってるところがなんかいいです
薮くんがステージ移動し、高田くんとかが出てきます。
やっぱり高田くんはかっこいいねぇ。オレンジ似合ってますよー
そして光サイドにはスノーマンのひかると渡辺翔太が
ちょー!!このイケメンコンビ!!
しかもここ、二人だけだし
しょーたの髪型はいいけど、ひーくんは前髪有りのほうがいいなぁ。
なんか…老けて見えます。←
次はのんさな登場です
真田さんシャカリキダンス素敵です!!
野澤さんは真田さんと比べるとふわふわしてるけど、かっこいいです
首かくんってやるところが好き~
で、サビ前あたりでふっかと宮ちゃん登場。
そしてサビに入るんですが、ここのさなちゃんがイケメンすぎます
例の如くシャカリキダンス、しかも歌ってるし、目線もいいし…素晴らしすぎます
しかもちょっと笑顔ですよ!若干上目線ですが、かっこいいです
そしてセンター移動。
あべちゃんとさっくんだと思いますが、さっくん殆ど見えず…
かわりにじゃないですけど、あべちゃんはかっこよかったです
歯出して笑ってるのがいいですね
最後のあべちゃんもかっこいいんですけどもっ!!
横顔もいいですよね~
ていうかあべちゃんとさっくん、移動早くない!?
てな感じのYYでした~。
年内いつまでやるんですかね?
12/16 百識王「築地」
年内最後の百識。
真田さんの髪型が若干変わってました。相変わらずいい感じに前髪があって良いです
戸塚くんはシーラブ仕様になってました。
朝4時には寝てる真田さん。
今回は真田さんの好きな魚がメインなせいか、真面目モードが多かったですね。
にこにこしてる所もありましたが。
VTR長めでした。
百識って面白いですよね。真田さんがでてなくても楽しめると思います。もちろん出た方がいいけどね!
大量のマグロにほわーってなってる真田さんが可愛い
魚とメロンが好きなんだもんね
真面目になったり呆然としてたり、何故か嫌な顔してたり…表情を見てるだけで楽しいです。
ふぐの除毒のところで、やたら興味津々の真田さん。
「うわっこえー」って言ってました。確かに映像が生々しかった
真田さんはグロいのは大丈夫なんですかねぇ。駄目っぽいけど。
ふぐって筋肉以外全部毒なんですね。凄いなぁ。
それ聞いた真田さん、「いー」(いとえが混ざったような声)って嫌そうな顔してました。
マグロをさばいてるのを見て、「職人技だ」と一言。
そういえば井ノ原って、前マグロショーとかやってましたよね。
岡田がメロンにマグロ入れてたりしてたような
メロンとマグロか…それはさすがにさなちゃんも駄目だろうな
築地ではお魚の忘れ物があるようです。
忘れ物を目を細めて眉間に皺よせながら頑張って見ようとする真田さんが可愛いです
そんながんばんなくても…
井ノ原は築地で撮影したことがあるとか。
たしか「天国は待ってくれる」でしたっけ?タイトル。
悲しそうな話だったんで見ませんでしたけど。懐かしいなぁ。
そして真田さんに話が振られます。
ふぐの毒抜きを「あれは職人芸だなぁ」という真田さん。…職人技じゃなくて?
さっきは技って言えてたのになぁ
でもそういえば、「職人技」って辞書には載ってないんですよね。もしかして「職人芸」が正しいのかな。
井ノ原に「冷凍したやつ(ふぐ毒)一つ仕入れて(真田に食べさせる)」って言われて、「まだまだ生きますよ僕は」っていう真田さん
こういう絡み、いいですね!井ノ原ありがとー!
「死にませんよ!」「元気ですよ」っていう真田さんだけど、あんまり元気そうじゃなかったような
これからも真田さんをお願いします
「築地とは、本来○○地のことである」(答え→埋め立て)
真田さんはばっちり正解
「前にやった」って言ってましたね。
前に東京の地名の百識のときに、「埋め立て地という意味の地名は?」って問題があって、それを真田さんが答えられなかったんです。
確か真田さんの答えは「幕張」だったような。それって千葉だよ
負けず嫌いですからねぇ。しっかり覚えてたんだね
最後は築地の新鮮な魚をみんなで試食!が自然な流れだけどそれはなし。
それを聞いてぐでーってなって手たたいて爆笑してるさなちゃん
魚食べたかっただろうなぁ。
今年の百識レポもこれにて終了ですね。
今年も一年間百識王に出させていただいて、本当にありがとうございます。
去年よりもいじってもらえる回数も増えて嬉しかったです
来年も真田さんをよろしくお願いしまーす!
そしてこの記事を読んでくださってる皆さんも、ありがとうございました。
拙いレポですけど、YYや少クラ、雑誌などの中で一番気合い入れてるのが百識記事だったりします。
来年も、真田さんが出続ける限りレポしますので、是非足を運んで下さると嬉しいです
予定外。
今日はYY、明日は少クラ…と予定を立てていたんですが、すっかり百識のこと忘れてました
なので、今日は百識、明日はYY(出来れば少クラ)に予定変更です。
昨日の百識、珍しくリアルタイムで見たら、めちゃくちゃ画質よくてビックリしました。
真田さんが3割増かっこよく見えました。←
今年の百識も終わりかぁ…。
3連休一日目は、お母さんとお出かけしてました。
午前中は自宅待機を完全に無視。
カナダドルを替えたらレートめちゃくちゃ下がっててショック
まあ円高だからねぇ…。
あとはクリスマスプレゼントを買いました。
早くクリスマスにならないかなぁ
3誌in1月号
3つ連続で記事のタイトルの最初に「3」が来る記事書いてるんだなぁ。
さーて、昨日の残りを片づけますか!
一応予定は、
明日:YY
明後日:少クラクリスマス
で書こうと思ってるんですが、明日はお母さんが休みなので書けないかもしれません
そしたら明後日まとめて書きます。
☆duet
表紙はこれだけじゃーんぷ。
・高木くん
スノーマンは人気者だなぁ。
でも、スノーマンがいれば確実にワイワイにぎやかにクリスマスを過ごせると思います。
高木くんとは2歳くらいしか変わらないしね!
・ABC-Z
いやいや、スノーマンだって十分クリスマスを楽しんでるよ!
楽しんでないのはさっくんくらいだよ!←
・Mis Snow Man(めっちゃHotな冬トーク)
えーと、とりあえず左の集合写真から。
スノーマンw/スノーマン!冬といえばスノーマンだよね!
まあ実際彼らは夏男率高いらしいですけど。
なんかこのふっかの立ち方というか、雪だるまのつまみ方というか、とにかくいい!
この写真の宮ちゃん好きだなぁ。
情熱の赤だし
前髪あるのもいいですよね。髪の色もちょうどいいし。
モコもいいけど、ストレートが宮ちゃんはかっこいいと思います。
そして隣の野澤さん!
めずらしく笑顔じゃないですか。隣に宮ちゃん、反対にはさなちゃん。両手に花状態です。
そんなさなちゃんは…あれ?こんな髪茶色かったっけ?
前髪ぱっつんなのが可愛いです
そしてひーくんは、別の意味で可愛い。
子供っぽいのがいいと思います。帽子も似合ってます!
雪の中駆け回る無邪気な子供っぽい
そしてあべちゃんの笑顔も素敵すぎます
スノーマンを抱えてる感じが可愛い。ていうかこのスノーマンが可愛い。
王子には笑顔が似合います。
センターはさっくん。さっくんは髪モコの方が違和感ないなぁ。
そしてしょーたん!あなたそんなに髪茶色くなかったよね!?
スノーマン茶髪率高くなったなぁ。
似合ってるからいいんですけどね。
しょーたんのこの髪型いいと思います
さりげなくスノーマンの手を掴んでるのも可愛い。
次はクリスマストーク。
*さなちゃん
サンタは小5まで信じてたとか可愛すぎるんですけどー!
私はいつまでだか忘れましたが、とりあえず小5よりは早く気づいちゃいましたね。
クラスの子全員にプレゼント配るって、相当お金かかるだろうよ…。
自称ロマンチスト・さなちゃん。ホワイトクリスマスは確かにいいですよね
でもゴスペルは…ていうかそもそも近くに教会見あたらないです
クリスマスの風景を見るのは、別にサンタじゃなくても出来ると思うよ…!
でもそんなところが可愛いです
記憶能力って…やたらリアルですね。
本当に受験するのかしら。
*のんちゃん
やっぱり笑顔なのんちゃん。何?いいことあった?
着眼点が大人だ
そんなの気にしたことなかったなぁ。
「深夜の2時」って、やたら具体的だな。
野澤さんがロマンチックなことやってたら、それは野澤さんじゃないよ!←
でも野澤さんも一応ロマンチストなO型なんですよね。
友達想いの優しい子だわ。そこで「V6に会いたい」とかじゃないんだ?
スノーマンの活動は、もっと増やして欲しいです!
でもサンタさんは願いをかなえてくれる人じゃないから、それは天の川にでもお願いしたらいいんじゃないかなー。
*ひーくん
あべちゃんと二人なら、まだいいじゃん…さっくんよりは。←
舞台のリハで二人っきりっていうのもまた珍しいですよね。
そういえばスノーマンでは同い年、二人だけなんですよね。見た目そう見えないんで忘れてましたけど。
「女の子と過ごしたことないし…」っていうのがひーくんぽいと思いました。
ひーくんに「アイツ」呼ばわりのさっくん
でもこの3誌で、お互いの話してるのこの二人だけじゃない?
確かにさっくんはそういうこといいそうだなぁ。
ロマンチックっていう言葉がなさそうですもん。一応彼もO型ですけど。
サプライズ好きそうな顔してるなぁ。
野澤さんの誕生日にサプライズでも仕掛けたらどう?
No more wait!をクリスマスバージョンにしたら面白そうですよね
*宮ちゃん
宮ちゃんと妹二人で、ケーキ…。うわーなんかいい!
宮ちゃんがヘタそうな感じがまたいい。←
クリスマスにパーマかけるなんて、もしやデート!?って美容師さんに疑われたかもですね
だって、何もそんな日に行かなくたって。
スノーマンはイルミネーション好きが多いみたいですね。
ていうか発想が大人すぎる。レストランって。ドライブって。
「いっしょに過ごす時間をプレゼントしたい」だなんて、なんていい子…!
お台場にいいとこあったかなぁ。寧ろ野外でもよくない?←
*ふっか
夜景が綺麗なら、今度宮ちゃんを連れてってあげてー!
代わりにクリスマス当日にテーマパーク行くから!←
「生きてるうちに一回でいいから」とは、なんと大袈裟な
まあ忙しいですからね、彼らは。行けるといいね!
私なんかは混んでるから行きたくないですけど。
スノーマンで行ったら楽しそうですよね。迷子になりそうな人がいますけど。←
ふっかのケーキ食べたいなー!
「ケーキくらいなら」って、ケーキをバカにしちゃいけませんよ
でもふっかなら本当に出来そうな気がする
*しょーたん
しょっぱなから「昔は純粋だった」発言。
今は純粋じゃないってことですかね、それは。
でもちっちゃい時のしょーたん可愛すぎる
想像するとめっちゃ可愛い!ちびしょが「サンタさん来た!」って喜んでるんでしょ?
うわーサンタさんも来た甲斐あるね!←
理想のクリスマスに「イルミネーション」という単語がないのはさっくんと彼ぐらいじゃないですかね。
あ、ふっかもか。
わざわざクリスマスに闇鍋をやらなくても。あ、なべしょだけに!?←
是非ファンのおうち訪問をするなら、さなちゃんと一緒にどうぞ。
*さっくん
さっくんのお母さん、さばさばしてるなぁ
だからこんな「イルミネーションなんてただの電球」少年に育ったわけか。
そんなもんだから龍太郎にまで呼び捨てにされるんだよ…!(←関係ない)
クリスマスのスノーマン単独コンサート、是非お願いします!
ファンが多すぎて一回じゃ入りきらないと思うから、イブと本番二日にわたって是非
でもスワロはいらないな
それはBSででもどうぞ。24時間実況中継とか、面白そうですよね。
クリスマスよりスワロなさっくん。サンタにならなくったって、そんなことは出来ると思うよ…。
絶対みんな「いらねーよ!」って言いそうですよね
*あべちゃん
何故か満面の笑みなんですけど。何があった?
記憶力には自信のあるあべちゃんですが、ひーくんと過ごした記憶はすっかり消えてしまったようです。
あべちゃんも、おうちではお兄ちゃんなのかぁ。
スノーマンお兄ちゃん率高いな
さなちゃんでしょ、野澤さんでしょ、宮ちゃんでしょ、ふっか、しょーたん、さっくん…ほぼ全員ですね。
ひーくんは弟とか妹いるのかな?
王子にこたつはちょっと似合わないなぁ
調べるの好きそうですよね。私も好きです。きっちり計画を立てたいタイプです。
いやー全然頼りなく見えないから!むしろ一番しっかり者に見えるよ!
サンタさんだから、自腹はないでしょう。なんか夢が可愛い
・真田佑馬のウワサ
さなちゃんのファッションのテーマは「チャレンジ」だそうです。
蝶ネクタイはまだブームなんですね。
誰だ、否定してるのは?
さなちゃんが蝶ネクタイしてる写真見たいなぁ。私服に蝶ネクタイってどんな感じなんだろ?
・KODAWARIスノーマン
このふっかの写真いいですよね
光の当たり方も角度もいい感じ
そんなふっかのこだわりの品は、河合くんからもらったというジーパン。
いったいどんな風にこれをゲットしたんだろ…。
スノーマン河合ファン多いから、戦ったんだろうなー。
さなちゃんに番が回ってきたら、蝶ネクタイ紹介してくれないかな…。←
今回は対談がなかったのが残念でしたが、写真はどれもよかったです
来月はもう新年あけましてなんですね。早いなぁ。
3れんきゅー
明日から3連休です。
最終日のキスマイ以外、特にやることないんですけどね
しかもその日がよりによって成績会議
先生が34点以下の人はかかってくる可能性あるけど~って言ってたってことは、とりあえず大丈夫ってことかな。
危惧してた家庭科も、とりあえず半分はとれてよかったよかった
一番ビックリは総英です。
めちゃくちゃ悪くて「ふざけすぎた!」と思ったら、先生の採点ミスで15点アップ
まあそれでもいい点ではないんですが、とりあえず目標達成。
古典も採点ミスあったんですよね。今日はそういう意味でついてました。
英表も目標どおりAクラスに行くことができました
英作てきとーに書いたのに以外とあってて嬉しかったです。
一番ビックリは「天才」って単語が分からなくて「has a nice brain」って書いたのに○だったこと。
そんなゆるくていいのだろうか…。
そして!初の仏マスターになれました
仏マスターとはなんぞやというと、クラスで一番仏教がよかった人のことです。
まあ…平均86くらいですからね。90点台ほいほいいるんですけど。
しかもうちのクラスの仏マスター4人いたし
隣のクラスの仏マスターに勝てなかったのがショックだわー
あとは保健・家庭科・英表・現社が足ひっぱりまくってること以外はそれなりでした。
まあ、実際受験に必要ない科目ばっかりなんですけどね。
そしてそういう科目だけ頑張るっていう。←
特に生物大好きなんだけどなぁ。来年なくなるっていうのがせつない。
あと学校行くの2回なんですよね。
今学期中に日番まわってこなくてラッキーでした
でもそのかわり始業式回ってくるので嬉しくないんですけど
では残りの雑誌感想かきまーす!