ガール・ミーツ・フレンズ -133ページ目

1/25 昭和×平成「secret code」

ええと、何でこの曲なんでしょうか?

売れたことには売れましたけど、別に2008年を代表するヒットソングというわけでもないような。


なんか、あまりにもあまりなPVっぽいつくりが面白かったです。

予想通り真田くんと野澤くんはいなかったんですけど、ま、それでも楽しめたかな~。



…うん。それだけです。





短いな。

1/24 Hi!Hey!Say!「Deep night 君思う&真夜中のシャドーボーイ&…

曲が多くてタイトルに入りきりませんでした。

今書いてて思ったんですけど、これってシャドーボーイに入ってた曲ですね。


「Deep night」は、通常盤買ってないので、コンサート以来でした。

なのに、意外と覚えていたのでビックリ。覚えやすいメロディーですね。

この時はバックにいなかったので、なんだいないのか~と思ってました。


が。


「真夜中のシャドーボーイ」で登場です!

これって、この前のMステの衣装…ですかね?似てますよね。

最初に真田くんが見えて、次に野澤くんも発見。

この衣装、袖まくると中の赤が見えてオシャレです。野澤くんはまくってませんでしたけど。


この曲を踊ってるのは、少年倶楽部でも踊ってましたが殆ど映らなかったし、JUMPコンも横浜はでなかったのでほぼ初。

しかも、普通のJUMPの踊りと違うんですねー。

キビキビした動きがかっこよすぎるきゃは

普段なら藪くんを見てるんですが、真田くんが出るともう完全にそっちには目がいかないですあせる

特にアップになるところはなかったんですけど、サビの終わりの「命懸けてもかまわない」のところの画面左側ギリギリに映る真田くんがすごいツボでした。

だって笑顔だよ、笑顔!この曲で笑顔!

と、かなりテンション上がってしまいました。


野澤くんも楽しそうに踊ってましたね~。

真田くんと一緒に映ってると、つい真田くんばかり見てしまって野澤くん見れないんですが、1人づつ映るのが多かったのでしっかり見れましたキラキラ


やっぱ2人はいいですね。もういいって言葉じゃ片付けられないくらいハート。

来週も出るといいなー。


「スクール革命」には出ませんでしたね。

途中で出てきて途中で帰る。若干残念でした…。

何度でもいいますが、ラップは絶対余計だと思う。

1/24 クマグス「裁判官」

私は裁判を傍聴したことがないので、実際の裁判官さんがどういうのだとか、裁判の雰囲気とかも全然分からないんですけど、この話を聞く限り、結構面白そう…かも。


というわけで「裁判官」クマグス。

「裁判官の名言」とか、全然期待してなかったんですけど、面白かったです。

裁判官ってああいう風にコメントとかするんですね。コメント自体NGかと思ってました。

まあ、私が唯一見た裁判官の出てるドラマが、裁判員制度のドラマでしたからね…。

実際の裁判官がこんないい名言を残してるなら、裁判官メインのドラマとかあっても面白いのでは?と思いました。

失言もあるみたいですがあせる

裁判官さんはいいことと思って言ってるのが面白い。

今回のクマグスさんが書いた本がちょっと読みたくなりました。

あのドラマも面白かったなー。


期待に反して面白かったんですけど、あんまりV6が絡む企画がなかったのが残念。

まあ、裁判官に関して絡むような企画は考えにくい気もしますが。


エンディングトークは「一番の酒豪は誰ですか?」。

V6っていい感じに飲まない人と飲む人が3:3で分かれてるんですね。

前に学校へ行こう!の旅で、運転しなきゃいけない坂本さんがお酒我慢してたの思い出しました。

飲まない長野さんが運転すればいいのに、見せ付けるように飲んでたのが面白かった。


1/23 VVV6

テーマは「新宿お好み焼き」で、品川&剛VS高畑さん&岡田。


高畑さん好きです矢印

こういうテンションの高いおばちゃん(失礼)いいですよね~。

公開ホストクラブはいいですけど、品川はちょっと違う気があせる

前回に引き続きタッパ持参でしたが、お店で持ち帰りって、普通はダメですよね?

これはTVだからいいんでしょうけど。


私は都民じゃないし、新宿なんて行かないので、新宿がそんなにお好み焼きに関してメジャーだって知らなかったんですけど、おいしそうなの多かったですねー。

剛は相変わらず「うまい」ばっかりでしたけど汗

岡田は髭無しでよかったです。


んで、みんなの15歳…。

ちょっと井ノ原の15歳も見てみたかったかも。その年にはまだデビューしてなかったので。

岡田は、デビュー当時が14だったので、まあこんなもんか、と。

でも、やっぱ変わりましたよね~。

この頃に岡田がこんなにかっこよくなると見抜いていたジャニーさんはすごいわ。

剛は、ホント誰これ?ってくらいキュートな笑顔で。

これがこうなるとは…まあ、想像できませんよね。

あのまま成長してたら逆に怖いあせる


怖さでいえば、品川のが一番怖い。

うちの周りに男子がいないので、15ってどんななのかイマイチ分からないんですけど、私のイメージからすると、品川が一番近いですね。

目つき悪すぎだろ…。


結果は、かろうじて剛の勝ち。

最近岡田は勝てるようになってきましたね。昨日は負けちゃいましたけど。

来週も岡田出るみたいなんで、楽しみー!


最後にトニコンの案内やってましたね。

あんなにやるのか…すごいなー。

いけないのが悔やまれるさらにショック。

まあ、その時国外にいるので…しょうがないですよね…

ひみつのアラシちゃん!を久しぶりに見てみた

タイトルの通り。

前に見たのが…夏くらい?なもんで、スタジオがこんな明るくなってたことにも気づきませんでしたあせる

それが原因か、みんな髪の色がいつもより明るく見えたんですけど…もともと?

なんか毛先が綺麗でした(←謎


まあ、木曜日なんて見たいテレビなんにもないので、見ようと思えば見れる時間帯なんですけど、なんか見る気起きなかったんですよね~。

やっぱ…私は宿題くんみたいなふざけた感じが好きだな…。


それでも昨日見た理由は、要潤がゲストだったから。

思ったとおり、レスキューの服、似合っております!キラキラ

そんで、背ぇ高いですね~。

相葉くんとかも高いな~と思ってたんですけど、要潤と比べるとそれほどでもない。

自分がちっちゃいからか、背が高い人に憧れます。

向井さんとかねワラ


さて、要潤ですが、彼は結構バラエティにも向いてるな~と思います。

結構出てるのみるしね。

今回もやたらカットにこだわっていて、面白かったです。


そうそう、肝心の内容ですけど、錯覚映像だったので楽しく見れました。

まあ、見ながら勉強しよう!というのは残念ながらできなかったんですけどね。

右回りにも左回りにも見える女の人の影のやつは、別の番組でも見ましたけど、本当不思議…。

この映像、どうやって作ったんだ?って思いました。

でも…ワイズマン?みたいな名前の人がやってた錯覚は微妙だったなぁ。

ていうか、あれって錯覚?なの?

間違い探しは普通に難しかったあせる

あれをすぐ分かるのは凄いなぁと思いました。

私はタクシーが消えるやつしか分かりませんでしたねぇ。


要潤の出番はあんまりなかったんですけど、それでも楽しめました。

でも、来週はデカい人だからな…どうだろうな…。


来週も見るかどうかはわかりません。