2/18 百識王「防犯」
今回は潜入が長かったっすね~。
そこはとばしてしまったので、暇なときにみたいと思います
で、本編ですが。
とっつーがお休みで5人でしたね
少クラの収録にもいなかったみたいで…大丈夫ですかねー
結構私達が思ってるより、住宅侵入というのは多いようで。
うちは大丈夫かなー、なんて心配になります
あの最新の鍵は凄かったですね!
よく考えられてるなぁ…と思います。
まあ、そんなのも数年後には古いものになっちゃってるんだろうなぁ。
回答は面白いものなし。
でも、潜入でいじられてましたね
「真田のギャグはつまらない」…大晦日からひっぱるねぇ、これ
よっぽどつまらないのか…。
岡本くんがいつになくノリノリでした
そろそろ真田くんの潜入が見たいー
メイちゃんの執事 6話
今回も色々とありました。
執事シャッフル。豆柴の告白。タミーの裏切り。不二子と根津ちん。あまった忍様。
個人的にこの中で気になるのはあまった忍様の行方なんですが。
まあ、いちおう今回のメインの「豆柴&タミー中心+忍様」な感想を書きたいと思います。
さて、前回貼られたハグ写真は、メイと剣人と理人の手によって剥がされました。
しかし、これが問題となり、素行調査が入ります。
そこでなんと七人も退学者が出たらしい
そんなにいたのかよ!
そして、メイと同じクラスの不二子と根津も謹慎処分となります。
そりゃそうだ。寧ろ今まで咎められなかったのが不思議なくらいだよ。
証拠不十分ということであっさり謹慎は解けますが、執事とお嬢様の関係を見直すということで執事シャッフルせよとの通達が。
みんな嫌がってましたが、たしかこの人たちって最初は理人さまが羨ましくてメイをいじめてたんじゃなかったっけ?
そしたらシャッフルって理人が自分の執事になる可能性もあるので、かなり嬉しいと思うんですが。
仲良くなって気が変わったのかな。
まあなんやかんやでシャッフル。
盛り上がるのは司会のタミーのみ。
だんだんと組み合わせが決まっていく中、メイと豆柴がペアに。
…おいおい豆柴よ、そこはもうちょっと喜ぶところでは?
先週散々「俺がメイの執事になる」って豪語してたじゃないかよ!
そしてラストはルチア様。
残ってるのは忍様か理人。どっちをとっても、いいランクの執事であることは間違いありません。
「残り物には福来る」という言葉どおりですね。いやー、さすが最高権力者。
…まあ、タミーが仕組んでるんでしょうけどね…。
そして当たり前のように理人が選ばれます。
その前に忍様が自分があまることを予想していましたが、「執事とお嬢様の関係を見直す」という目的なら、くじに関わらずここは理人がなるべきだと思うんですよねー。
ていうかその前に、シャッフルするならあまらないようにやれよ!
忍様あまっちゃったじゃねぇかよ!
前にデュエロで負けた青山が理人に捨てられそうになってたので、もしかしたら忍様も理人に捨てられてしまうのでは!?という危機もありましたが、さすがにそれはなかったです
このあたりについてはのちに詳しく触れます。
その後なんやかんやあり(省略しすぎ)、ついに執事とお嬢様の関係ガタガタのまま舞踏会を迎えます。
もちろん剣人とメイも例外でなく。
その前に告白してしまったので、寧ろどうやって教室まで来たのかきになるくらいの気まずさです。
そして結局、この話の中では返事もらえず
ここでもらえないと、一生もらえないぞ~。
そんなこともあったからか、執事と気があわずやる気ナシ~なお嬢様を見てか、剣人はシャッフルの撤回を要求します。
ていうかソーレの人達はシャッフルしたんでしょうか。
それ以前に、執事いるの?
泉にはいるので、ソーレは執事を持たないとかいう規則ではないみたいですが。
ま、そんなことはいいとして、他のクラスの人も集合し、なんとかシャッフル撤回
この話がどこから入ってきたのか、ルチア宮の理人もルチア様のもとを去ります。
ルチア様もあっさり受け入れてるので、これも計画のうち?
そのあとに忍様帰還ですよー
「すべては計画通り」…自らがあまりものになっても、その計画を遂げた(まだ遂げてないけど)忍様!素敵です!
そんな忍様の今回の出番は、残念ながら少なめ…
暗躍係その2:タミーが出てしまったため、今後も出番は少なくなると予想されます…。
まあ、その分凝縮されたかっこよさが出ていたのでいいですけどね
忍様、まずは剣人に接触。
「チャンスをあげよう」と言ったにもかかわらず、剣人にあっさりスルーされます。
それでも笑顔な忍様。余裕です。計画通りです。
次はメイのもとへ。
あまりに自然な待ち合わせ方だったので、普通に爆笑しました(ごめんね向井さん…
なので、あんまり忍様のセリフを聞いていなかったのですが、たしか「どうせお嬢様は親の決めた人と結婚するんだから、理人を諦めろ」的なニュアンスのことを言っていたような気がします。
忍様…その言葉、是非ルチア様に言って差し上げたらいいんじゃないかと。
まあ、「全てはルチア様のために」な忍様なので、しょうがないですが。
そして最後は理人。
忍様、ルチア様の執事を離れて何してるかと思いきや、まだルチア宮に居候してました。
暗闇の中の白…合いすぎでしょ!!かっこええわ~
「どこへいく?」の前に、お前は何してんだよ!
やっぱり忍様はルチア様のもとを離れられないようです。
あそこで寝たのかなぁ…?執事って大変だわ
あとは最後まで出番なしな忍様。
来週も出てこなかったよ!
やっぱタミーが出てきちゃったからかなぁ。
多分、タミーは忍様と違って理性派じゃなさそうなので、とっとと失脚してくれると思います。
そしたら忍様の出番だ!(悪役応援してどうする)
さて、最後のところをまるっきりカットしてしまいましたが、とりあえずこの辺で~。
少クラプレミアム☆2/15
今回のゲストは井ノ原でした。
さすがタイノッチだけあって、トーク弾んでましたね
…しかし、どうも私はプレミアムがあんまり好きじゃないんですよね
テロップもあんまでないので、食事中に見ると話が分からない
なので、内容についてあまり深く触れていませんが、どうぞお許しくださいませ~。
では、内容です。
会話にしばしば登場するマサこと坂本さんが面白い
長野さんはほんといい人ですな~。
そして、昔の映像では、井ノ原のあまりの顔の変わらなさが面白かった!
前になにかの雑誌で井ノ原が2歳のころの写真を見たんですが、そのころから今の面影が
意外と長野さんと坂本さんも顔変わってなかったですねー。
デビュー当時のカミセンは全然違いますが
やっぱり昔はカミセンとトニセンの人気の差とか目立ってたんですね。
今でも若干感じますが、当時は今のJUMPの山田涼介対他のメンバーみたいなものだったんでしょうか。(←分かりにくい例え)
アレは凄いですよね…今はまあ緩和されてますが、デビューコンのときはもの凄かったですから。
あれの後に岡本くんとかだったら、ちょっとめげますよね。(何気失礼。いや、岡本くん、当時はそんなもんだったんじゃないかと。デビューしたてだし)
岡田はそのころから人気があった(井ノ原曰く)ようです。
やっぱり年下のバックで踊るのって複雑な気持ちなんでしょうか~。
真田くんとか野澤くんは、ノリノリで7の後ろで踊ってましたが、内心はどうやら?
まあ、年はともかく、芸歴短い人の後ろで踊るのは確かに微妙ですよね
Kinkiのうしろで踊ってるトニセンとか、ちょっと想像できなかったんですけどね~。
まあ、まとめるとこんな感じですな。
どーもプレミアムって見返す気になれないんですけど、まあ機会があったらまた見ます。
来月はショーですね
何歌ってくれるんだろう
あ…トニコンのCD聴いてないや
そういえば、そろそろ
そろそろテスト二週間前、なんですよね。
厳密に言えば水曜日がそれにあたるんですが、キリがいいので自分的には今日から二週間前なんです。
で、まあだからといって更新止めたりしませんけどね
毎日更新!はしっかり守りたいと思います。
テスト勉強をあまりしない方なので全然問題ない上に、学年最後のテストなのでもう若干どうでもいいんですよ…
まあ理由は、どんなに頑張っても評定平均(5とか4とか)が上がらないわけです。そりゃ諦めるってもんでしょ。
日本史なんて、あと138点とらないと5にならないからね!無理でしょ!
今まで頑張ってくればよかった…
と、まあくだらない話題は終わりにしまして~。
私はテスト前日でもメイちゃんを見ますし、普通に感想かきます。
ていうか忍様を見ないでテスト勉強に集中なんてできねーよ
なので今までどおり更新しますが、一つお知らせしたいことが。
今までは書いてたんですけど、昭和×平成の感想を書くのをやめようと思いまして~。
のんさなが出てないときも書いてたんですが、正直書くこと無いので。
特に気になる場合以外は書かないことにしようと思います。
結局何が言いたいのかよくわからないんですけども
あ、剛の誕生日はちゃんと祝いますよ!
JUMPコン&7
いつのまに決まってたんだー
帰ってきたらポストに入っててびっくりしたよー。
んで、7はもう単独コンサートですか?早いな~。
JUMPは地方だから行けないとして…7ねぇ…。
BESTだったら喜んで行くんですけど、真田くんと野澤くんが出るか分からない状態では、行かないかなぁ…
チケットとれなさそうだし。
その日は従兄弟の家に行く日だし
多分のんさなは演舞城につくかなーと思うので、諦めておきます。
7はshadowじゃないかな~。