こんにちは

 

Yoshii これでも大相撲の大ファンです

 

世が世なら『大相撲を10倍楽しく見る方法』でも上梓しようかと考えましたが、文才が無いのでAmebaの場所を借りて少し蘊蓄を語りたいと思います。

 

来る5月8日より 両国国技館にて『大相撲夏場所』が開催されます

 

どの力士が優勝候補とかワクワク感は尽きませんが、

今回は『大相撲これが分かればもっと面白い』と題して少し語りたいと思います

 

まずは相撲を語る時に忘れていけないものが力士のしこ名です

 

〇〇山とか××海とかついてるあれです

 

源氏名みたいなものですが、力士にとっては大事なことなんです、その後引退まで背負うわけですし、親方になってもその名前がついてくるわけです

 

相撲番組を見ていても

解説は元〇〇関の□□親方と紹介されるのが一般的です

 

ですからしこ名は力士にとって重要なことなのです

 

でもその中でも本名をしこ名にしている力士がいるのをご存じですか

 

相撲好きな人ならまず『横綱・輪島』とでてきますよね。

 

まあ別にしこ名を考える必要もない本名のカッコよさ

 

横綱襲名後も本名で相撲を取り続け、

盟友北の湖と共に輪湖時代を築き上げました

 

その後色々と騒動がありましたが2018年10月惜しまれながら逝去されました

 

さてさて今回の五月場所では十両以上では6人の本名(苗字)力士がおります

 

簡単に紹介しましょう

 

西十両7枚目 矢後(矢後太規) 押尾川部屋 

 十両昇格時ヤゴの成虫であるトンボにちなんだしこ名を希望したがいまだ実現せず

 

東前頭16枚目 石浦(石浦鹿介) 宮城野部屋

 高校相撲の名門 鳥取城北高校相撲部監督 石浦外喜義氏の長男

 

東前頭6枚目 宇良(宇良和輝) 木瀬部屋

 ピンクの廻しのアクロバット力士

 

東前頭4枚目 遠藤(遠藤聖太) 追手川部屋

 角界きってのイケメン力士 横綱輪島の故郷の後輩

 

東前頭筆頭 高安(高安晃) 田子の浦部屋

 元大関 歌はプロ級 妻は杜このみさん

 

西大関 正代(正代直也) 時津風部屋

 相撲より祖母の名前が有名 正代正代(ショウダイマサヨ)さん

 

変わったパターンでは

西前頭13枚目 明生 (川端明生)   立浪部屋

名前がしこ名の珍しいパターンです


西前頭15枚目 一山本 (山本大生) 放駒部屋

本名に一を加えたこちらも珍しいパターン


師匠が、苗字の字画、9画 にこだわったそうです


どうですか大相撲に興味が湧いてきましたでしょうか

 

大相撲の話題は適時取り上げていく予定です

 

期待して下さい。

 

           Yoshiiでした