こんにちは

 

大相撲名古屋場所開催です

 

名古屋の地で開催されるのは2年ぶりです

 

待ちかねていましたが蓋を開けたら

 

あれあれあれ 既に三役では勝ちっぱなしが

いません。

 

3日目終了時点で全勝は平幕力士5人

(このブログで名前を出すと負けるジンクスあり)

 

特に今場所カド番の大関

 

正代・御嶽海には奮闘を期待しますが

 

2大関とも黒星先行

 

特に、正代関には覇気が感じられません

 

頑張ってください

 

          Yoshiiでした

 

こんにちは

 

久々の更新です(約1ヶ月ぶりかな)

 

この一か月色々なことがありました

 

群馬県では6月では観測史上初の

気温40度越えとか

 

石川県での震度6弱の地震とか

 

コロナ陽性者の再拡大

 

幼稚園・保育園では休園処置を

 

執り出した所もあるようです

 

でも何といっても衝撃だったのは

 

安倍元総理大臣の遊説先での銃撃事件ですね

 

平和大国日本でもこのような事件が起きるのかと思うと

 

空恐ろしくなりますね

 

ところで私事ではありますが、Yoshiiにも一大事が

 

『私、結婚する事となりました』

 

詳しくは次回以降にお話しします。

 

          Yoshiiでした

こんにちは

 

皆さんドライバー分かりますよね

 

ゴルフの道具でもなければ

 

運転手の事でもありません

 

俗にいうネジ回しの事です。

 

私、実は10年ほど前まで、工作機械の修理を

 

生業としていた事があり。

 

20歳から50歳までの間、外回りをしていました

 

アタッシュケースに修理用工具を詰めて

 

肩に担いで北は北海道

 

南は九州・沖縄まで

 

電車や飛行機を駆使しお客様の所に通ったものです

 

そのような修理作業で自分の右腕となるものが

 

ドライバーなのです

 

単なるねじ回しというなかれ

 

長いものから短いものまで実に多種にわたるのです

 

 

上記の写真は自分の持っているドライバーです

 

こうなるとコレクションのようですが

 

適材適所に使用することにより、仕事を少しでも

 

早く終わらせることが出来るのです。

 

例えば一本のビスを外すのでもそのビスにあった

 

道具を使えば1瞬で外す事が出来ますが

 

合わない工具ではそうはいきません

 

その差は何秒かもしれませんが

 

何回か繰り返せばその差は大きくなります

 

これはドライバーだけに限らず他の工具にも言えることです

 

その為同じような工具(他の人から見たら)を

 

数多く持っていく→荷物が重くなる→腰を痛める

 

の悪循環に陥るわけです

 

『その分、手当をもらっているでしょ』

 

そういう人もいますが歳を重ねるとつらいものですよ

 

続きはまた別の機会に

 

       Yoshiiでした