yukaです
愛知県の皆様~(愛知だけじゃないのかな?)
14時すぎくらいの雷雨&ひょうは大丈夫でしたか?!
私は半休をいただき検診のために病院へ向かってる途中でした💦
かなりの大きさのひょうだったのか、車に穴があくかと思うくらいの音がしてて怖かった~
いやぁ、焦った
みなさまにおケガがないことを祈ります🙏
今日は、「がん検診」の忘備録として書いておこうと思います。
これを読んでいただいて、再度自分の身体を大事にするきっかけにしてもらえたら嬉しいですが、私も今の気持ちを忘れないように書いておいた記事ですのでさらっと読んでくださいね。
前回の人生初検診はこちら
乳がん検診Click
前回は、マンモグラフィーしかやらなかったので、今回はエコー。
結果は・・・
先生「ガンの可能性があります」
私「えぇ~っ
」
先生「いや。。。でも良性の可能性もなくはない。」
・・・で。
・・・どっちやねん
笑
「ハッキリ調べたければ、細胞を取って検査をしますがどうしましょう?」って言われたけど、
「どうしましょう?」って言われても、こんなド素人に言われてもどうしたらいいのかなんて分からない
「その検査をした方がいいならします」とお答えすると
まぁ、今回初めて見つかったものだし、急激に大きくなるものでもないので様子みますか?」
えぇ~💧それでいいのなら、初めから選択肢を与えないでくれー。不安を煽るのはよくないよ、先生~
よく分からない結果の伝え方されたら、きっと気にする人はいるんだろうけど、私は怒れちゃった
専門の知識があるのであれば、素人の人がどんな気持ちになるのかもある程度予想つくよね。
それを考えての話し方をして欲しかったなと思って
私は1度手術をした事があるけど、その時も「なるべく早めに手術を考えた方が・・・」って先生に言われたので、その場で即「お願いします!」って回答!
だって、迷ってる時間がもったいないじゃない
治るかもしれないのなら、手術がいくら辛くても早めにお願いしますと思ってね。
でも若干20歳の娘が潔い決断をしたもんだから親には驚かれたけど(笑)
だから、今度も早い段階で処置ができるのなら早くしてくれーと思ったんだけどね。
(これはあくまでも私の個人的な考えですので、色んな考え方があっていいと思います)
次回の検診は、2月だそーな。
「病は気から」って言うし
やりたい事やって楽しく生きてれば、きっと悪くはならないでしょ♪
でも、今日は自分への学びにもなった・・・
知識のない人に向けて発する言葉には気をつけようと改めて思いました
さあ、良い学びを得たところで
力強く生きてくための
セミナーのご案内♪
☆12月8日(日)マネーレッスン
☆講師:星野順子さん
・浜松10:00~11:45
ホテルコンコルド浜松1F「ボンジュール」
・豊橋14:00~15:45
「グリーンカフェ」豊橋駅西から徒歩3分
・おひとり様3,000円(飲食代別)

セミナーには私も参加します♪
一緒に参加しましょう
2月にも新しいお知らせあります!
coming soon♪
yuami5858@gmail.com
yuka
まで、どうぞ