OFFを利用して、教え子の保護者に会いに仙台へ。

 

川崎Fで指導を始めた一期生の保護者ですから、それはそれは長いお付き合い。

 

楽しい夜を過ごした翌日、一緒に温泉でも行きましょうかと秋保温泉へ出掛けたわです。

 

湯量の多い歌詞きり状態の露天を大の字になりながら満足してますと、

 

「それなら、秋保大滝にでも足をのばしてみますか?」と。

 

大学の4年間をここ宮城で過ごした私でしたが、秋保大滝なるものの存在を知らずにおりました。

 

一度はみなさんも行ってみなされ。

 

真下から見上げる壮大で荒々しい秋保大滝は、自然の美しさと力強さを真っ直ぐに伝えてくれます。

 

そんな身体も心も洗われた帰りの道中、路肩に気になるのぼりを発見いたしました。

 

なにやら、無数にあるのぼりが神社を取り囲んでおるではないですか。

 

よく見てみますと、そののぼりには「勝負の神」と書かれてるんですね。

 

これは行かねば・・・ということで。

 

 

 

神社の案内板を見ますと、なかなか有名な方が参拝に来れれてるとのこと。

 

フィギュアスケートの羽生選手も来たんですね。

 

深々と頭を下げながら、子供たちのことを思い浮かべ参拝させて頂きました。

 

おみくじを引いてみますと、人生初の大吉でございました。

 

神社を後にする時、背中に熱いものを感じました。

 

これは今後が楽しみじゃ。

 

来年も行ってみたいと思います。

 

 

by paris