正直言って、やりたくないわよ。

 

だって、何よりも自分のチームを指導したいわけじゃん。

 

でもさ…。

 

本日は、県内のクラブ連盟所属の中学3年生を集めて高校生との強化試合を指導。

 

3年生ってもう殆どが公式戦ないのよね。

 

自クラブは新人戦にシフトチェンジしてるし、正直言って3年生の行き場がないのよ。

 

そうすると、高校入学まで実践のTRが積めなくなるでしょ。

 

一番伸び盛りな時期にサッカーがないんだもん。それは勿体ないよね。

 

サッカーをもっと追究したい子も多いし、サッカーで進学する選手も多いしね。

 

だから、どげんかせんといかん!と連盟なりにこうした取り組みを行っているわけです。

 

高校の入学までどんどん強化しようぜ、やりたい人おいで~!って。

 

これ素晴らしい取り組みでしょ。

 

自助努力に委ねるんじゃなく、連盟として県内の3年生を支えようとしてるんだから。

 

あとは、その旗振り役と実行役の問題よね。

 

そういう人がいて初めてスタートできるんだから。

 

考えてみて。周りにもいない?

 

いいね、それいいね。なんて言いながら結局何も動かない奴。

 

何だかんだ理由付けてやらないの。私はあれこれで忙しいから…って。

 

そのくせ、自分だけ甘い蜜を吸おうと企んでる。

 

最終的には誰かがやってくれるだろうって。

 

そんな奴がいると、こんなの遅々として進まないし、良いものなんて生まれやしない。

 

殴りたくなるよね。

 

「やっぱり無理だったね」

 

しかもそういう奴に限って最後にこう言ったりするんだ。

 

あぁ~殴りたい。

 

私ね、そんな奴がいるの分かってる。

 

だから、やるのよ。やってやるのよ。一生懸命調整して、どうにかできるように。

 

旗振りから実行までね。

 

やった分、損よ。大損よ。挙げたらきりがないんだから。

 

でもさ、子供たちに与えたいじゃん。

 

良いものって分かってるんだったら、与えたいじゃん。

 

だからね、精一杯準備してあげて、精一杯熱く指導してやるの。

 

手なんか一切抜かないよ。

 

損すること分かっていながら、それでもやってやる。

 

これって大変なんだわ。

 

でも、得なんか考えてないし、何かで得しようなんてことも考えてない。

 

その分どうするかって?

 

全部知ってやるのよ。

 

私がいないと何にも回らない。そんなことも思ってないよ。

 

結局、私の代わりに誰かが回すんだから。

 

そんなちっぽけな役回り。

 

それでも、知ってやるんだ。

 

知るから、もっと良いものを作り出せるし、伝えることが出来る。

 

力がない分、それを続けるしかないんだわ。

 

ちっぽけだからやるしかないんだわ。

 

やれないのは、やらないだけだから。

 

酒が飲めりゃ全てが得に変わるんだっ!

 

 

by paris