本日は、田村市にある常葉幼稚園へ巡回指導。

子供の横には、その手をきっちりと繋ぐ70名近くの保護者の方々がご出席されていました。

同時に「この人が“かっぱ”の正体ね」そんな鋭くもあり温かい視線も一身に受けてきました。

というのも、以前に巡回指導をしたところ子供たちが家に帰るなり、

「今日ね、幼稚園にかっぱが来てね、それでね、それでね・・・」「かっぱがね・・・」

と興奮ながらに親に話すんだそうです。

親にしてみれば、は?かっぱ???ですよね。しかも何この興奮状態は?

これは何事か!幼稚園で何があったの!

2回目の巡回となると、前日からその興奮が出るようになったと。

そんな声を聞いた園長先生が、それなら是非保護者に見てもらいましょうと。

そしてついでに、保護者向けの講演会もやっちゃいましょうと。

そんな訳で、本日の公開処刑、いや「家庭教育講座講師」の大命を仰せつかった訳です。

指導はどうにでもなるけど講演はね。しかも「イクメンと子育てについて」という題目。

想像で子育てなんて語れませんので、「大人が知っておくべき子供と運動の関係について」に解釈。

ということで昨日はスタバでグランデを2杯飲みながら、徹夜で講演資料を作成しました。

おかげで、こちらもカフェイン効果で大興奮。布団に入るも瞼が落ちることなく出発と相成りました。


年長・年中と時間帯に分かれて行いましたが、畳みかけるような指導のテンポに小ホールは大賑わい。

5分もした頃には、かっぱへの疑念も拭い去られていたと思います。

子供との遊びにはサプライズが付き物。今日も我々の期待を上回る行動をとった子供に大人一同感動の拍手。

そして子供たちの「たのしかったー!」「いっぱいあせかいたー!」の声で60分間が救われます。

その後は息つく暇もなく講演会。

それでは先生どうぞ!と園長先生。これには恐縮。

「いやいや私は先生なんかではないです」

「私は4つの名前と顔を持つただの大人です」と改めさせてもらいました。

①かっぱ ②パリス ③菅原秀介 ④市川海老蔵 ④に関してはパラパラと賛同の拍手を頂きました。

そこからは幼児期の運動経験の重要性と非日常的運動刺激の必要性を指導を振り返りながら述べ、

身近な大人が子供に与えられる豊かな環境を提案させてもらいました。

最後は、「ありがとう」「どういたしまして」「おねがいします」のコミュニケーションスキルを

子供たちに持たせてあげましょうと締めくくり60分の講習会を無事終了することができました。


園を出る際、自宅へ帰る保護者の中で一人のご婦人が私のところへ。

「すみません、握手してください」

どうやら④と勘違いされているみたいです。申し訳ない。私はただのかっぱです。


by かっぱコーチ