本日は、田村市にある「常葉幼稚園」に巡回指導。

なんと初めての施設です。最近この活動を人から聞いて申し込んでくれたらしいです。

リピーターが殆どの近年、新規の施設からの申し込みは嬉しい悲鳴です。

船引駅を過ぎてしばらく行った閑散としたところにあるんですが、子供の数にビックリです。

年長さん年中さん、どちらも40名位いました。

しかも、人見知り率がほぼゼロに近い。これは驚きです。

まずは「わぁ、本物のサッカー選手がキター!」の歓声と一緒に園庭に集合。

そして、全くの疑いのない満面の笑顔で「ねぇ本物なの?本物なの?」を連呼。

隙を見せるとかなりの密着力でくっついてきます。

ちょっとした仕草や表情で分かるんですよね。構えてるなとか、乗ってないなとか。

初めて会う人だったら尚のこと。でもこの子たちにはそうした構えが一切ない。

これは凄いです。なんか秘密でもあるんでしょうか、それとも地域性なんでしょうか。

多分、関わってる大人が凄いんでしょうね。これだけで素晴らしい幼稚園に決定です。

こんな所に子供を預けたいですわ。羨ましい。


さて活動の方ですが、ご想像通り、もの凄くハイテンションで楽しんでくれました。

やることやることに興味津々といった感じで、ワクワク感が半端ない。

一人ひとりにその差がないんですね。楽しむ差が。

他の施設では滅多に見られない光景です。今でもその笑顔が頭に残っています。

正直、ここに住みたいですよ。この子たちがどんな大人になっていくのか見てみたいものです。

素晴らしい幼稚園でした。


終了後に園長先生から、他の施設さんにもこの活動を紹介したいとお話しを頂きました。

そして早速、近隣の常葉小学校さんから申し込みが。

なんでしょう、このフットワーク。

やってみたらどうですか?なんて話を振られたんだろうけど、じゃあやってみるかって。

とことん好きになりましたね、この地域。

また行こう!

住みたい!


by かっぱコーチ