昨夜はサントリーで、ヴァイグレ 読響を聴きました。

 

ウェーベルン《夏風の中で》、モツ Pf協12 KV414(w/ダン・タイ・ソン)、シェーンベルク《ペレアスとメリザンド》。

 

京都・大津旅行から帰った翌日で疲れが残っていましたが、行って良かった。

 

一風変わったウィーン・プロ。

 

読響は16型。

 

コンマスは林さん、隣に戸原さん。

 

ウェーベルン《夏風》はウェーベルンがシェーンベルクに弟子入りする前の1904年作曲。

 

冒頭に弱音で奏でる、漠々たる静けさが印象に残る。

 

音楽は次第に色彩感を増し、RS張りのゴージャスな響き。

 

夕日が大地をオレンジ色に染めるよう。

 

夕映えは一瞬。

 

やがて日は沈み、静けさが戻って来ます。

 

そんなことを思いながら、読響の美しい演奏を聴きました。

 

2曲目はダン・タイ・ソンを迎えて、モツのKV414。

 

オケは8型に縮小。

 

ダン・タイ・ソンは1958年生まれ、来月の誕生日で66歳。

 

老け込む年ではないけど、彼のピアノは懐かしい響き。

 

昔を回想するような趣きがあります。

 

第2楽章に彼の美質がよく出てました。

 

チャーミングな両端楽章もどこか寂し気。

 

アンコールはショパンのイ短調ワルツ(Op. posth.)。

 

夕映えにも通じる儚さ。

 

同じメロのリフレインなんだけど沁みる。

 

1stの岸本さんが涙を拭ってました。

 

休憩後はシェーンベルクの《ペレアス》。

 

1902~03年に作曲、1905年初演。

 

1曲目のウェーベルン《夏風》とほぼ同時期。

 

オケは16型、Hp4台、Timp2組を含む大編成。

 

交響詩ですが、これはもう言葉の無いオペラ。

 

ライトモティーフを頭に入れておけば、楽しく聴けます。

 

ヴァイグレは気魄漲るダイナミックな指揮で、音楽を前に進めます。

 

最後まで飽きずに聴けましたが、特別な感銘は受けず。

 

万全な体調で聴きたかった。

 


にほんブログ村