昨日から京都に来ています。

 

今日は京阪電車に乗って、大津を散歩しました。

 

宿泊先のプリンススマートイン三条は、市役所前が最寄駅。

 

京阪京津線乗り入れの東西線で、浜大津まで乗り換え無し。

 

浜大津で降りると、目の前に琵琶湖。

 

中町通のアーケードを散歩。

 

大津祭曳山展示館を見たかったけど月曜休館。

 

京阪石山坂本線に乗って、終点の比叡山坂本で下車。

 

ここは散歩し甲斐のある町です。

 

駅を出ると、穴太(あのう)衆積の石垣の道(日吉馬場)。

 

ケーブル坂本駅、日吉大社の方へ歩きました。

 

お寺が多いです。

 

石垣の道は、日吉馬場以外に御殿馬場、権現馬場、松ノ馬場にも残ってますが、とても全部は歩けません。

 

日吉そばを入った作り道には、古い町並みも残ってます。

 

今日は6月10日、時の記念日。

 

近江神宮に寄ることも考えましたが、先を急いで三井寺駅へ。

 

目当ては琵琶湖疏水の取水口と大津閘門。

 

大津閘門はレンガ造りの閘門として最も古いものの一つ。

 

美しい!

 

三井寺を目指しますが、途中の三尾神社で引き返しました。

 

元気なときにまた来ます。

 

お腹が空いたので、膳所本町で下車して、琵琶湖の畔にある膳所城址公園へ。

 

近くのフレスコでのり弁とお茶を買って、公園のベンチで遅いランチ。

 

気持ち良い。

 

膳所城は取り壊され、城門等は近隣の神社に移築されました(移築門は全て重文)。

 

移築先の一つ、膳所神社の表門は本丸大手門を移築したもの。

 

瓦には本多家の立ち葵紋が見えます。

 

本多家菩提所の縁心寺の屋根にも立ち葵紋。

 

 

縁心寺の少し先にあるのが和田神社。

 

ここの門は藩校遵義堂の門を移築したもので、立ち葵紋でなく三つ巴紋でした。

 

名物大イチョウの下のベンチで休憩。

 

篠津神社、若宮八幡神社等にも移築門があるようです。

 

石山寺にも行く予定でしたが、蒸し暑くて無理。

 

京阪錦駅から一旦ホテルに戻りました。

 


にほんブログ村