昨夜はサントリーで、エッシェンバッハ N響のオール・シュマを聴きました。

 

前半は《ゲノヴェーヴァ》序曲とVc協(w/ソルターニ)、後半は交2。

 

N響は16型(Vc協は14型)対向配置。

 

コンマスは前半が郷古さん(サイドに川崎さん)、後半は入れ替わって川崎さん(サイドに郷古さん)。

 

楽しかった!

 

スキンヘッドの怪人は84歳。

 

年齢相応に足取りは重い。

 

指揮はコンパクトですが、音楽のスケールが大きい。

 

N響の反応も何時になく俊敏。

 

特に良かったのが、後半の交2。

 

エッシェンバッハは暗譜で指揮。

 

コンマスの川崎さんは腰を浮かして、オケを熱く牽引。

 

Va首席の村上さんも、いつものように動きが激しい。

 

弥が上にも目立つ二人ですが、浮いた感じは皆無。

 

N響の弦全体の熱量が前半より一段と上がった感じ。

 

第1楽章冒頭のTpと弦の響きが気高い。

 

木管も神々しい美しさ。

 

その後はリズミックで快活な音楽になりますが、音が生き生きしてます。

 

第2楽章のスケルツォは中間部のトリオが美しい。

 

特に、2番目のトリオで讃美歌風のメロを弦、木管と歌い継ぐところ。

 

クリアで立体的な響きが天国的!

 

第3楽章は滅茶美しい。

 

Obの𠮷村さんを始め、木管の高貴な音が堪らない。

 

演奏後にエッシェンバッハが指揮台を降りて、木管の各首席に握手を求めたのも納得。

 

第4楽章はリズミックでジョイフルなアレグロ。

 

N響が一体となってうねり、高揚感があります。

 

後半に現れるコラール主題は、ベト《遥かなる恋人に》Op.98 第6曲からの引用。

 

幸福感に包まれて終演。

 

2番は好きな曲ですが、この曲の良さを改めて実感しました。

 

これを機に2番の人気が高まって演奏機会が増えて欲しいです。

 

後半が良過ぎた所為か、前半の印象はやや薄い。

 

《ゲノヴェーヴァ》序曲はロマンティックで気品があります。

 

N響の弦が美しい。

 

4本のHrも良い響きで、深い森を連想させます。

 

Vc協のソルターニは繊細で柔らかい音。

 

ちょっと端正過ぎる気も。

 

第2楽章でしみじみ歌うところは沁みました。

 

アンコールはペルシア民謡に基づく自作で、Vcセクも一緒に演奏。

 

エッシェンバッハのシュマ、気に入りました。

 

そして、サントリーで聴くN響はやっぱり良い。

 

Bプロは会員を辞めるつもりでしたが、迷う。

 


にほんブログ村