昨日はサントリーで、群響の東京公演を聴きました。

 

飯森さん指揮で、モツ Pf協20 KV466とブル9。

 

モツのソリストは、トルコ出身のチャクムル。

 

チャクムルの演奏は昨年9月にウィグモア・ソロイスツ、2021年10月に鈴木優人 読響とのアデスで聴いてます。

 

チャクムルの使用楽器はいつものシゲル・カワイ。

 

いきなりオケだけの提示部を一緒に弾き始めて吃驚。

 

フレージングも独特で、自由奔放。

 

チャクムルってこんなだったかな。

 

苦手だ。

 

端正なオケとは対照的。

 

ソリスト・アンコールはファジル・サイの《ブラック・アース》。

 

昔、LFJで広瀬さんが弾いたのを聴きました。

 

内部奏法を駆使して、トルコの伝統楽器を表現しているのが面白い。

 

ハンガリーのツィンバロムのようにも聴こえます。

 

後半のブル9は、完成された3楽章のコールス校訂版。

 

2000年版(ブルックナー協会全集版)かと思ったら、コールスの新校訂版だった模様。

 

もちろん、違いは全く分からず。

 

オケは14型、コンマスは伊藤さん。

 

飯森さんは暗譜で指揮。

 

真摯な演奏で好印象。

 

金管の鳴りっぷりが良い。

 

濱地さん率いるHr隊(8+1)は好みの音。

 

木管が今一つ。

 

Obの音が平板だったのが残念。

 

Flトップの瀧本さん(客演)は上手かった。

 

第2楽章も熱演でしたが、ノットを聴いた後だと大人しく聴こえる。

 

第3楽章は美演。

 

最後は瀧本さんのFl、Wag.Tub4人衆(持替)に浄化されました。

 

ブル9はやっぱりここで終わるのが好き。

 

画像

 


にほんブログ村