昨夜はTOCで高関 シティの定期を聴きました。

 

曲目はシベ《タピオラ》とマラ5。

 

コンマスは荒井さん。

 

首席Vcの長明さんは今月末で退団。

 

昨夜が最後の定期。

 

好きな奏者だったので寂しい。

 

画像

 

さて、感想。

 

後半のマラ5が滅茶楽しかった!
 

シベ《タピオラ》はシベが書いた最後の大きな管弦楽作品。

 

シンプルで凝縮された音楽という点で、交7に近い。

 

オケの熱量が高く、濃厚なシベ。

 

ただ、この曲ではもっと神秘的で、脆くて儚い響きが欲しい。

 

高関さんのシベは(《タピオラ》に限らず)立派過ぎる印象。

 

休憩後のマラ5は高関さんの拘りと仕掛け満載で、面白い!

 

使用楽譜は、国際マーラー協会新全集版 クビーク校訂2002年版。

 

第1楽章の葬送行進曲のリズムから拘りを示す高関さん。

 

耳タコのフレーズも新鮮な気持ちで聴けました。

 

松木首席による葬送のファンファーレ、良かった。

 

第2楽章は濃厚でロマンティック。

 

長明さんのVcが一際味わい深い。

 

シティは充実した響きで隙が無い。

 

演奏後、高関さんはグーサインを出してました。

 

第3楽章ではHrの谷さんが高関さんの横に移動。

 

もともとHr協的な楽章ですが、文字通りHr協といった感。

 

谷さんは堂々として朗々と吹きます。

 

滅茶カッコいい!

 

痺れました。

 

音のバランス的には違和感があるものの、オケの中のHrがエコーのように聴こえ、立体的な音響はこの配置ならでは。

 

谷さん、首席奏者でないのが不思議(シティのHrは首席不在)。

 

画像

 

第4楽章のアダージェットでは、Hpが2台(1st 奥田、2nd 三谷)。

 

ユニゾンで弾くのは大変そうですが、2台使う効果は覿面。

 

第5楽章はジョイフルで生き生きした演奏。

 

マラ5に感動してしまった。

 

今年のベストコンサート候補。

 


にほんブログ村