昨夜はサントリーで、尾高 N響のBプロを聴きました。

 

曲目はベトPf協5《皇帝》(w/アンスネス)とブラ3。

 

元々ブロム翁が振る予定でしたが、降板。

 

曲目は変更無し。

 

好きなブラ3目当てで聴きに行きました。

 

ブラ3の実演を聴く機会は意外と少なく、年1回程度。

 

尾高 N響の演奏は曲の良さを味わうのに不足無し。

 

第2楽章で木管が信号音を交信するところや、第3楽章で感傷的にならずに美しいメロを歌うところは上々。

 

今井さんのHrソロも良い音でした。

 

第4楽章はもっと熱量が欲しい気もしましたが、終盤が印象的。

 

秋風に吹かれて木の葉が揺れるようで、とても美しい。

 

最後に第1楽章冒頭の主題を静かに回想するところにもグッと来ます。

 

前半のベト協《皇帝》は、曲があまり好きじゃない。

 

でも、アンスネスが良かった!

 

押し付けがましいところが無い、自然体の演奏が気持ち良い。

 

ソリストアンコールはベト《悲愴》第2楽章。

 

《皇帝》と同様に澄み切った演奏で、至福の5分間でした。

 


にほんブログ村