今夜はサントリーで、ヴァイグレ 読響を聴きます。

 

前半はヒンデミットの《4つの気質》、後半はアイスラーの《ドイツ交響曲》。

 

ヒンデミット(1895-1963)とアイスラー(1898-1962)は、ほぼ同時代の作曲家。

 

ヴァイマル共和国時代のモダニズムの洗礼を受け(アイスラーは"11月グループ Novembergruppe"に参加)、反ナチス、反ファシズムという点でも同じ。

 

それ故に二人共ナチスによって祖国を追われ、亡命を余儀なくされます。

 

アイスラーの《ドイツ交》は、今夜が日本初演。

 

ドイツでも滅多に演奏されないということで、貴重な機会。

 

ヴァイグレ自身、この曲を振るのは2度目とのこと。

 

《ドイツ交》はブレヒトの詩を用いた、全11楽章1時間超の大作です。

 

ブレヒトは共産主義の劇作家・詩人。

 

《ドイツ交》の歌詞にも、階級闘争、搾取、賃上げ、連帯といった言葉が出てきて、時代を感じさせます。

 

でも、根底にあるのは戦争で抑圧された人々の悲哀であり、現在起きている状況にも通じるものを感じます。

 

第4曲より:

 

「かつて祖国に騙されて 

忠誠を誓ったのに 

祖国から得た報酬は棺桶と 
『全ての戦士に故郷を!』の句だけ。」

 

第7曲より:

 

「お腹いっぱい食べたいと言う人や、 
ましな住居を求める人、 
子どもの食料を求める人や、 
あらゆる抑圧された人々との 
連帯を表明する人、 
そんな人たちは今後永遠に 
この男のように鉛の棺に入れられて 
扇動者として埋められるのだ。」

 

第8曲より:

 

「農民よ、立ち上がれ! 
銃を手に取れ! 
助けなど来ない、 
お前が自ら立ち上がるんだ。」

 

第9曲より:

 

「皆口々に話していた。 
私たちは戦争を始めなきゃいけない 
日陰からはおさらばだ、と。 
しわがれた声が私たちに出来もせぬことを約束した。 
そして丸々肥えた権力者がこう叫ぶ。 
気合いを入れてやれよ! 
そして私たちは思っていた。今を耐えれば 
なんだって手に入るようになる。 
でも雨はやっぱり下へ向かって降り続け 
私たちは4年間、草を食べ続けたんだ。」

 

今夜は字幕も出るようです(リンク先は対訳PDF)。

https://yomikyo.or.jp/2023/10/3e4607abf6b5757cfb8fcbd8766f3a968b3f0007.pdf

 


にほんブログ村