今日は新国バレエ《シンデレラ》の楽日公演を観ました。

 

5/3に続き、2回目。

 

シンデレラと王子は、池田さんと奥村さん。

 

池田さんは可愛らしい少女という感じで、《くるみ》のクララみたい。

 

シンデレラって何歳の設定なんだろう。

 

奥村さんは第2幕まで踊り、怪我をしたとかで第3幕は降板。

 

第3幕の王子役は急遽、井澤さんが踊りました。

 

こんなこと、初めて。

 

奥村さんの怪我が心配です。

 

仙女役は5/3の細田さんも良かったけど、今日の木村さんも優美そのもの。

 

木村さんは5/3のマチネでシンデレラ役を踊りましたが、観たかった。

 

四季の精は秋の精が柴山さん(5/3は池田さん)に変わった以外、同じ。

 

仙女と四季の精のダンスは、ソロもアンサンブルも観応え十分。

 

星の精のコール・ドも、凝った動きで何度見ても飽きない。

 

やっぱり、《シンデレラ》は楽しい。

 

アシュトン版は音楽とダンスの一体感が秀逸ですが、異なる振付でも観てみたい。

 

アシュトン版は義姉二人はコミカルに描かれ、シンデレラが虐められてる感じがしない。

 

最後はシンデレラが二人をハグして、赦しちゃうし。

 

プロコ自身は、もっとリアルに描きたかったんじゃないかな。

 

実際、次のように語ったとされてます。

 

“It was our desire to make the characters real and living so that their sorrows and joys did not leave viewers indifferent.”(Morrison, The People's Artist: Prokofiev's Soviet Years, p.264)

 

義姉に虐められる苦しみがあってこそ、より良い未来への希望、王子への憧れと情熱が際立つ気がします。

 


にほんブログ村