今日は芸劇で、ブロム翁 N響のCプロを聴きました。

 

楽しかった!

 

14時開演ですが、13:15からプレコンサートあり。

 

本日は白井さん、大林さん(以上Vn)、佐々木さん(Va)によるマルティヌー《セレナード》2。

 

プレコンは、トークと合わせて約15分。

 

マルティヌー《セレナード》2、佳曲です。

 

新古典風で軽快な第1楽章、ノスタルジックな第2楽章、チェコ民俗舞曲っぽい第3楽章。

 

演奏も上手く、掴みは上々。

 

ただ、プレコンが終わったのが13:30で本公演まで30分もある。

 

プレコンの開始を15分遅らせたら良いのに。

 

さて、本公演。

 

14時開演ですけど、なぜか14時に間もなく開演のアナウンス。

 

5分位立った後、オケが入場。

 

前回のコロナ仕様の入場と違い、今日は普通。

 

オケが先に入場し、最後にブロム翁。

 

グリーグの《ペール・ギュント》は組曲1。

 

有名な「ソルヴェイグの歌」は組曲2なので、本日は演奏されず。

 

2曲目「オーセの死」は、透明感のある弦楽合奏。

 

最近亡くなった音楽家の葬送曲のようでもあり、心に響きました。

 

4曲目「山の王の宮殿で」のコーダは、熱狂的な盛り上がり。

 

ブロム翁の音楽は若々しい!

 

2曲目はドヴォ8。

 

Cプロは休憩なしなので、続けて演奏するかと思いきや、指揮者に続きオケも一旦捌けます。

 

お客さんは着席したまま。

 

5分位して、オケが入場。

 

何のためにそうしたかは、謎。

 

ドヴォ8は好きな曲。

 

ブロム翁のドヴォ8は温かい。

 

第1楽章冒頭にVcが奏でるメランコリックな歌から、沁みます。

 

第2楽章の弦楽合奏も優しい響きで、癒されます。

 

コンマスソロからビルドアップして、Tpが咆哮するところは滅茶カッコいい。

 

そこから急に静まるところも美しい。

 

そして、コーダで冒頭のテーマが回帰するところの幸福感。

 

ブロム翁で聴けて良かった。

 

第3楽章のセンチメンタルなワルツは苦手ですが、透明感のある美しい演奏。

 

白眉は第4楽章。

 

冒頭のTpのファンファーレ、滅茶巧。

 

Timpのロールに続く、Vcの幸福感のある歌も最高。

 

ジョイフルで生き生きした演奏が、最後まで続きます。

 

ラストはお休みの挨拶のような優しい音楽が一頻り続いた後、一気に加速。

 

94歳の音楽とは思えない、生き生きした輝かしいコーダ!

 

この人、やっぱり鉄人だ。

 

終演15:05で丁度1時間。

 

短い割に、プレのマルティヌーを含め、満足度の高いコンサートでした。

 


にほんブログ村