今日は東文で、東音コンクール優勝者コンサートを聴きました。

 

出演は、大崎由貴(Pf)、伊藤雄太(Tb)、前田妃奈(Vn)、谷昂登(Pf)の4人。

 

オケは、角田 新日本フィル。

曲目は、プロコPf協3(大崎)、グレンダールTb協(伊藤)、ブルッフVn協1(前田)、リストPf協2(谷)。

 

大崎さんのプロコは、まるでラヴェル。

 

これほど興奮しないプロコも珍しい。

 

大崎さんがロシア物を弾くのは初めてらしい。

 

Tb協の伊藤さんは上手い。

 

朗々とした音色も良い。

 

休憩後は、高校生が2人登場。

 

前田さんは東京音大付高の3年生。

 

やや硬質な音色で甘くないブルッフ。

 

安定感は抜群。

 

第3楽章では自分が弾かないとき、嬉しそうにオケに聴き入っていたのが印象的。

 

本当にこの曲が好きなんだな。

 

最後は、前田さんより更に若い、高2の谷さん。

 

リスト2、良かった!

 

強靭なタッチでピアノがよく鳴る。

 

かと思えば、瞑想的なフレーズでの弱音の美しいこと!

 

歌い口も好ましく、Vcソロとの掛け合いは沁みました。

 

フィナーレのブラヴーラも堂に入っており、高2の演奏とは思えない。

 

谷さん、また聴いてみたいです。

 

角田 新日本は4曲とも伴奏に徹してましたが、好サポート。

 

通常配席ながら、来場を自粛した人が多かったのか、空席が目立つ。

 

お陰で客席ノイズは極少で、ノーストレス。

 


にほんブログ村