※iPhoneのゲーム『Quizdom』から得たことが中心です。

※結構雑です。読みにくかったらすいません。

 

 

主人公ハリー・ハラーが、少女ヘルミーネによって再び生きる希望を取り戻そうとするヘルマン・ヘッセの小説。カナダのロックバンド「ステッペンウルフ」の由来。

『荒野のおおかみ』

 

レヴィー小体型認知症(アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症とともに「3大認知症」に数えられる)を発見した、横浜市立大学の名誉教授

小阪憲司(こさか・けんじ)

 

ドイツの数学者。弟子には、ミッタク=レフラー、ソフィア・コワレフスカヤなど(両方ともノーベル数学賞がない原因として挙がる人物)。連続関数であるにもかかわらず至るところ微分不可能な「関数」に名を残す。「有界な数列は収束する部分列をもつ」という定理にベルナルト・ボルツァーノとともに名を残す。三角関数の積分をするための「置換」にも名を残す(t=tanx/2 とおくやつ)。

カール・ワイエルシュトラス

 

バーネットの『小公子』の翻訳

若松賤子(わかまつ・しずこ)

 

若松賤子の夫で、日本初の婦人雑誌『女学雑誌』

巌本善治(いわもと・よしはる)(現存する日本最古の女性誌は国木田独歩の『婦人画報』)

 

巌本善治の孫。服部豊子(はっとり・とよこ)、諏訪根自子(すわ・ねじこ)とともに「3大美人バイオリニスト」と呼ばれた

巌本真理(いわもと・まり)

 

牧師。マルクスの社会主義を日本に紹介した最初の論文といわれる「近世社会党ノ原因ヲ論ズ」を発表。1879年には霊南坂教会(山口百恵と三浦友和が結婚式を挙げた場所)を設立している。同志社大学の第2代学長を務めた。「青年」や「宗教」といった言葉を翻訳した。

小崎弘道(こざき・ひろみち)

 

ミクロコスモスのアナグラムである六隅許六(むすみころく)という変名を用いた。ラブレーの『ガルガンチュアとパンタグリュエル』を完訳。

渡辺一夫(わたなべかずお)

 

ツォンカパ(ゲルク派の開祖)の生誕地でもある寺院。寺本婉雅(てらもと・えんが)が日露戦争のころにここに滞在。

クンブム・チャンパーリン寺

 

目的地に行くために三羽のカラスを用いたことから「カラス」のあだ名を付けて呼ばれることもある、「アイスランド」の命名者

フローキ(・ビリガルズソン)

 

ナポリ国王フェルディナンド4世の侍従で、4本歯のフォークを発明した

チェーザレ・スパダッチーニ(Cesare Spadaccini)

 

アーサー・チョークという人物が飼っていたメスのホルスタイン、ピンク・フロイドのアルバム『原子心母』のジェケットに採用された

ルルベル3世

 

ドビュッシー『亜麻色の髪の乙女』の題名の由来となる詩を書いた

(シャルル=マリ=ルネ・)ルコント・ド・リール

 

1979年にユネスコの危機にさらされている世界遺産リストに初めて登録された

コトル

 

アルドゥス・マヌティウスによって出版されたピエトロ・ベンボの著書『デ・エトナ(De Aetna)』が初めて使われた

セミコロン

 

亀屋清永(かめやきよなが)のみが製造、7種類のお香を練り込んだこし餡を生地に包み、蓮華にちなんで8つのひだを付け胡麻油で揚げた菓子、日本最古のお菓子とされる

清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)

 

2度の結婚で「獅子心王」リチャード1世などを産んだことから「ヨーロッパの祖母」と呼ばれた

アリエノール・ダキテーヌ

 

ぬらりひょんに「妖怪の総大将」というイメージを与えた

藤沢衛彦(ふじさわもりひこ)

 

キューブリックの遺作『アイズ・ワイド・シャット』の原作『夢小説』

アルトゥル・シュニッツラー

 

ニコニコ動画のプロトタイプを作成

戀塚昭彦(こいづかあきひこ)

 

北条時宗の正室となり、時宗死後に東慶寺を開いた

覚山尼(かくさんに)

 

世界最古のサッカークラブ

シェフィールドFC

 

中国神話の怪物。その名は「財産・食物を貪る」という意味を持つため、何でも食い尽くす魔獣として言い伝えられている。渾敦(こんとん)、窮奇(きゅうき)、檮杌(とうごつ)とともに「四凶」の一つに数えられる。

饕餮(とうてつ)

 

マクスウェルの悪魔を応用

シラードのエンジン

 

マクスウェルの悪魔はこれによって否定

ランダウアーの原理

 

日本初のアドバルーン広告

クラブコスメチックス(当初は「中山太陽堂」)

 

孔子が庭を走る息子を呼び止め詩や礼を学ぶよう諭したという故事から名がついた、玄恵(げんえ)(虎関師錬の弟とされる)が作者とされる本、寺子屋で習字や読本として使用された教科書

庭訓往来(ていきんおうらい)

 

ムソルグスキーの『禿山の一夜』の題材、「黒い神」を意味し、善神ベロボーグと対をなすスラブ神話の死神

チェルノボグ

 

鬼火を科学的に解明、「ミステリーサークル」という言葉を広めた

大槻義彦(おおつきよしひこ)

 

別名「競争排除則」という、「同一の生体的地位を占める2種類の生き物は同じ場所に共存することができない」

ガウゼの法則(ゲオルギー・ガウゼ)

 

多値論理の研究、「ポーランド記法」を発案

ヤン・ウカシェヴィチ

 

「岡田式静座法(おかだしきせいざほう)」に名を残す

岡田虎二郎(おかだとらじろう)

 

日本安楽死協会の創立者、最初期の子宮内避妊具の一種「太田リング」に名を残す

太田典礼(おおたてんれい)

 

弟子の恵善尼や禅蔵尼とともに日本初の仏教僧

善信尼(ぜんしんに)

 

アイテム課金初めてしたゲーム

『The Legend of Mir 2』

 

ゲーム雑誌『ホワイト・ドワーフ』の創刊、世界初のゲームブック『火吹山の魔法使い』刊行

スティーブ・ジャクソン、イアン・リビングストン

 

マリオシリーズのヨッシーの声優、どうぶつの森シリーズに登場するキャラクター・とたけけのモデル

戸高一生(とたか・かずみ)

 

カビゴンのモデル

西野弘二(にしの・こうじ)

 

作詞家としては井荻麟(いおぎりん)などの名義を用いた、ガンダムシリーズの監督

富野由悠季(とみのよしゆき)

 

『超電磁ロボ コン・バトラーV』『超電磁マシーン ボルテスV』『闘将ダイモス』の「長浜ロボ3部作」(『未来ロボ ダルタニアス』を含み4部作とすることも)

長浜忠夫(ながはま・ただお)

 

最期はワイアット・アープによって殺されたならず者。西部劇などで見られる「拳銃を渡すと見せかけて一回転させ、相手に銃口を向ける」というテクニックに名を残す。

カーリー・ビル

 

歯学博士の称号を持っていたため、「ドク」と呼ばれた。OK牧場の決闘でワイアット・アープに味方してクラントン一家と撃ち合った。

ドク・ホリデイ

 

リチャード・ブリンズリー・シェリダンの戯曲『恋がたき』の登場人物に由来

マラプロピズム

 

中ノ鳥島を発見

山田禎三郎(やまだていざぶろう)

 

「将棋倒し」という言葉の使用を禁止するきっかけになった事故

明石花火大会歩道橋事故(あかしはなびたいかいほどうきょうじこ)

 

『ひぐらしのなく頃に』『School Days』が一部打ち切りとなり、スラング「Nice boat.」が生まれるきっかけになった事件

京田辺警察官殺害事件(きょうたなべ-)

 

中岡艮一の大叔父、日本初の林学博士

中村弥六(なかむらやろく)

 

「あじゃぱー」が流行語になった

伴淳三郎(ばんじゅんざぶろう)

 

マゾッホの代表作

『毛皮を着たヴィーナス』

 

ハンニバルの父、「バルセロナ」の由来

ハミルカル・バルカ

 

チリ南部の島に由来、『白鯨』の執筆動機となったクジラ

モカ・ディック

 

2人の僧侶。片方が経巻を、もう片方が箒を持った姿で描かれた。

寒山拾得

 

わかさ生活の創業者、日本女子プロ野球機構の創設者

⻆谷建耀知(かくたに・けんいち)

 

1、2、145/

ファクトリオン

 

主な登場人物はクロマニョン人の少年「ゴン」、ゴンの「父ちゃん」をはじめとする彼の家族、そして相棒であるゴリラの「ドテチン」。園山俊二の漫画。「マンガ肉」が初めて登場。

『ギャートルズ』