【日本初の女性まとめ(左から1番目・2番目…)】

帝国大学入学→牧田らく&丹下ウメ&黒田チカ

理学博士→保井コノ、黒田チカ、加藤セチ

医師→荻野吟子、生沢クノ(いくさわくの)、高橋瑞子(たかはしみずこ)

医学博士(国内)→宮川庚子(みやかわかのえこ)

医学博士(国外)→宇良田唯(うらたただ)

農学博士→辻村みちよ

薬学博士→鈴木ひでる

化学博士→黒田チカ

物理学博士→湯浅年子

Ph. D.→原口鶴子

都道府県知事→太田房江

市長→北村春江

衆議院議長→土井たか子

参議院議長→扇千景、山東昭子

官房長官→森山眞弓

官僚→中山マサ、近藤鶴代

 

ウーリー・ステックが亡くなった山→ヌプツェ

ヘルマン・ブールが亡くなった山→チョゴリザ

ギャルツェン・ノルブが亡くなった山→ランタンリルン

 

ユグドラシルの最も高い枝に止まってるのはヴィゾーヴニル

ユグドラシルの枝に止まって毎朝ヴァルハラの英雄たちを起こすのはグリンカムビ

 

『Japan as Number One』 エズラ・ヴォーゲル 

 

『ひよわな花・日本』 ズビグネフ・ブレジンスキー 

 

『菊とポケモン』 アン・アリスン

 

『弓と禅』 オイゲン・ヘリゲル

 

『お梅が三度目の春』『お菊さん』 ピエール・ロティ 

 

『徳島の盆踊り』 ヴェンセスラウ・デ・モラエス

 

ルイ・ロペス・デ・ビリャロボス(フィリピンを命名)

 

【ジュール・リメ杯】

製作者はアベル・ラフレール

最初の盗難のとき、発見した犬はピクルス

2度目の盗難で消失

ちなみに2代目のFIFAトロフィー制作者はシルビオ・ガザニガ

 

【コザルチャンカ】 

ジョルジュ・スクリギンが撮影。被写体はミリヤ・マリン。 

 

【アフガンの少女】 

スティーヴ・マッカリーが撮影。被写体はシャーバート・グーラー。

 

【小惑星番号】

1→ケレス

2→パラス

3→ジュノー

4→ベスタ

5→アストラエア

6→ヘーベ(コンドライトの母天体とされる)

 

小惑星番号1番のケレスを再発見、2番のパラス、4番のベスタを発見

ハインリヒ・オルバース

 

小惑星番号3のジュノーを発見

カール・ハーディング

 

小惑星番号5のアストラエア、小惑星番号6のヘーベを発見した

カール・ヘンケ

 

小惑星番号7のイリス、小惑星番号8のフローラなど、生涯で10個の小惑星を発見した

うさぎ座R星は「彼のクリムゾン・スター」と呼ばれる

ジョン・ハインド