◯川
 

【木曽三川】
木曽川
長良川
揖斐川(いびがわ)

【日本三大暴れ川】
利根川(別名「坂東太郎」
筑後川(別名「筑紫次郎」)
吉野川(別名「四国三郎」)

【日本三大清流】
四万十川(別名「日本最後の清流」「渡川(わたりがわ)」)
長良川
柿田川(かきたがわ)

【日本三大急流】
最上川
富士川
球磨川(くまがわ)

 

ラテン語で「小川」→ライバル
ドイツ語で「小川」→(ヨハン・ゼバスティアン・)バッハ

 

フアン・ディアス・デ・ソリスが発見し、「銀の川」という意味がある→ラプラタ川

オリノコ川流域で→リャノ

 

ハンガリーの首都ブダペストの、ブダ地区とペスト地区を隔てる川→ドナウ川

ライン川やドナウ川などのように→国際河川

 

ポンテ・ヴェッキオがかかる川→アルノ川

 

ギリシャ語で「2つの川の間の都市」→メソポタミア
別名「イディグナ」→チグリス川
別名「ブラヌン」→ユーフラテス川
別名「アルヴァンド川」。チグリス川とユーフラテス川が合流してできる川→シャトゥルアラブ川

 

クラン川とゴンパック川の合流点にあることからマレー語で「濁った水の合流点」という意味を持つ、マレーシアの首都→クアラルンプール

 

ナイル川、コンゴ川、ニジェール川に次いでアフリカで4番目に長い川で、途中にビクトリアの滝や、総貯水量が世界一のカリバダムがある川→ザンベジ川

 

スペイン語で「大きな川」という意味がある、下流はアメリカとメキシコの国境となっている川→リオグランデ川

 

中洲のスリーマイル島では1979年に大規模な原発事故が発生した→サスケハナ川
ほとりには尾崎行雄らによって送られた桜並木が続く→ポトマック川


長野では「千曲川(ちくまがわ)」という、日本最長の川→信濃川

 

ヨハニス・デ・レーケがこの川を見て「これは川でない。滝だ。」と言ったとされる→常願寺川(じょうがんじがわ)

 

別名「メナム川」→チャオプラヤ川

 

ダーリング川やマルヌ川などの支流を持つ.オーストラリアで最も長い川→マレー川

 

フランスの面積の5分の1を占める、同国で2番目に長い川→ロワール川

 

ロシアの「母なる川」と呼ばれる、『ステンカ・ラージン』にも歌われる川→ヴォルガ川

ロシアの「父なる川」→ドニエプル川

 

淀川(よどがわ)の河口がある→大阪

仁淀川(によどがわ)の河口がある→高知

大淀川(おおよどがわ)の河口がある→宮崎

◯湖
嫁ヶ島が浮かぶ→宍道湖(しんじこ)
カムイシュ島が浮かぶ→摩周湖(ましゅうこ)
沖島(淡水湖にある日本唯一の有人島)が浮かぶ→琵琶湖
江島、亀島、大根島などが浮かぶ→中海
マニトゥーリン島(淡水湖にある最大の島)が浮かぶ→ヒューロン湖

アンガラ川が唯一流れ出る→バイカル湖
瀬田川が唯一流れ出る→琵琶湖
天竜川が唯一流れ出る→諏訪湖

白ナイル川の源流→ヴィクトリア湖
青ナイル川の源流→タナ湖

イッシーが生息するとされる→池田湖
ネッシーが生息するとされる→ネス湖

高村光太郎の『乙女の像』がある→十和田湖(とわだこ)
舟越保武(ふなこしやすたけ)の『たつこ像』がある、日本で最も深い湖→田沢湖(たざわこ)

トゥーン湖とブリエンツ湖の間にあることからラテン語で「湖の間」→インターラーケン

グアラピランガ湖とビリングス湖の間にあることからポルトガル語で「湖の間」→インテルラゴス・サーキット

貯水量は琵琶湖に次いで、最大深水は田沢湖に次いで日本で2番目→支笏湖(しこつこ)

その開拓地は大潟村(おおがたむら)となっている、かつて日本で2番目の広さだった湖→八郎潟(はちろうがた)
シルダリヤ川とアムダリヤ川が流れ出る、カザフスタンとウズベキスタンにまたがる、かつて世界で4番目の広さだった湖→アラル海

ヨルダンとイスラエルにまたがる、塩分濃度が高い湖→死海

雨竜第一ダムの完成に伴ってできた、日本最大の人造湖→朱鞠内湖(しゅまりないこ)
アコソンボダムの完成に伴ってできた、世界最大の人造湖→ヴォルタ湖

面積が雨季には乾季の約6倍になる、カンボジアにある、東南アジア最大の湖→トンレサップ湖
ハンガリーにある、中央ヨーロッパ最大の湖→バラトン湖

トルコ最大の湖→ヴァン湖

オーストラリア最大の湖→エア湖

台湾最大の湖→日月潭(にちげつたん)

音のならない雷(カタトゥンボの雷)が発生する、ベネズエラにある、南米大陸最大の湖→マラカイボ湖
別名「マラカイボの灯台」→カタトゥンボの雷

 

ペルーとボリビアにある湖→チチカカ湖

 
四国唯一の天然湖である、徳島県最大の湖→海老ヶ池
 
別名「芙蓉湖(ふようこ)」。、ナウマンゾウが発見された湖→野尻湖

⚪︎アフリカの湖
・ビクトリア湖(ケニア、ウガンダ、タンザニアに接する、世界では3番目、アフリカでは最大の湖。「ハム仮説」の提唱者でもあるジョン・ハニング・スピークが発見した)
・タンガニーカ湖(コンゴ民主共和国、ザンビア、タンザニア、ブルンジに接する、世界では6番目、アフリカで2番目に大きい湖)
・マラウイ湖(世界では9番目、アフリカでは3番目に大きい湖)
※これら3湖に全て接する唯一の国→タンザニア

【アメリカ五大湖】
唯一アメリカ領内にのみ位置する→ミシガン湖
最も浅く、最も水量が少ない→エリー湖
面積最大→スペリオル湖(面積は世界で2番目に大きい)
面積最小→オンタリオ湖
最も西→スペリオル湖
最も東→オンタリオ湖
ナイアガラ川が流れる→エリー湖からオンタリオ湖

【富士五湖】
堀内良平(ほりうちりょうへい)が命名した
1000円札の裏に印刷されている→本栖湖(もとすこ)
湖面の高さが最高→山中湖(やまなかこ)
湖面の高さが最低→河口湖(かわぐちこ)
最も西→本栖湖
最も東→山中湖(やまなかこ)
面積最大→山中湖
面積最小→精進湖(しょうじこ)
別名「臥牛湖(がぎゅうこ)」→山中湖
唯一村にある→山中湖
山中湖以外の4つの湖がある、日本で唯一漢字5文字で表記される町→富士河口湖町(まち)
川村多実二(かわむらたみじ)にちなんで学名が付けられた、日本では絶滅したと考えられていたが、2010年に西湖で生息が確認された魚→クニマス
※精進湖の南東にあり稀に出現する、「富士六湖」とも呼ばれる湖→赤池
※864年の貞観(じょうがん)大噴火によって埋没した、現在の西湖・精進湖にあたる湖→せの海

【仁科三湖(にしなさんこ)】
長野県大町市にある。
・青木湖(あおきこ)
・中綱湖(なかつなこ)
・木崎湖(きざきこ)

⚪︎湖の別名
「天鏡湖(てんきょうこ)」→猪苗代湖(いなわしろこ)

◯海峡
津軽半島と下北半島→平舘(たいらだて)海峡
※間にある湾は陸奥湾
※間にある半島は夏泊(なつどまり)半島

サハリンと北海道→宗谷海峡
サハリンとロシア→間宮海峡

アフリカ大陸(モロッコ)とイベリア半島→ジブラルタル海峡
※ジブラルタル海峡両岸にある岩→ヘラクレスの柱
アフリカ大陸とマダガスカル→モザンビーク海峡
 
オーストラリア(ヨーク岬半島)とニューギニア→トレス海峡
オーストラリアとタスマニア島→バス海峡
 
ニュージーランドの北島と南島→クック海峡

ここを泳いで渡る人を「チャネルスイマー」という、1851年にはブレット兄弟により世界初の海底ケーブルが敷かれた、イギリス海峡の最狭部→ドーバー海峡

アラスカのスワード半島(プリンスオブウェールズ岬)と、東シベリアのチュクチ半島(デジニョフ岬)→ベーリング海峡
 
マレー半島とスマトラ島→マラッカ海峡(オイルロード)

ペルシア湾とオマーン湾の間、北にイラン、南にオマーンの飛び地→ホルムズ海峡

船の航海が難しかっため、アラビア語で「涙の門」という意味がある→バブ・エル・マンデブ海峡
 
ロシアでは「ツビエスキー海峡」という、納沙布岬と水晶島の間の水道→珸瑤瑁(ごようまい)水道(海峡)
 
オランダ語で「猫の穴」という意味がある、ユトランド半島とスカンジナビア半島を隔てる海峡→カテガット海峡
ここを境に北海とバルト海に分けられる、ユトランド半島とスカンジナビア半島を隔てる海峡→スカゲラク海峡
 
ここに世界最長の吊り橋が建設中である、イタリア本土とシチリア島の間に位置する海峡→メッシーナ海峡
 
エーゲ海とマルマラ海/→ダーダネルス海峡
黒海とマルマラ海/→ボスポラス海峡
 
南アメリカ大陸とフエゴ島→マゼラン海峡
フエゴ島のホーン岬と南極のサウス・シェトランド諸島→ドレーク海峡(世界一広い海峡)
 
淡路島を取り囲む3つの海峡とは/→紀淡海峡(きたんかいきょう)
淡路島と紀州→紀淡海峡
淡路島と大毛島・島田島(しまだじま)→鳴門海峡
淡路島と明石市→明石海峡
※淡路島にある3つの自治体とは/→洲本市(すもとし)
※ドラクエの生みの親・堀井雄二の出身地→洲本市
 
今治市と大島→来島(くるしま)海峡
 
小豆島(しょうどしま)と前島の間にある、最も狭い部分が9.93mと、世界一狭い海峡→土渕(どふち)海峡

⚪︎別名
「ヘレスポントス海峡」「チャナッカレ海峡」→ダーダネルス海峡
「ボアジチ」「イスタンブール海峡」→ボスポラス海峡
「マガリャネス海峡」→マゼラン海峡
「タタール海峡」→間宮海峡
「ラ・ペルーズ海峡」→宗谷海峡
「ラ・マンシュ海峡」→イギリス海峡
「カレー海峡」→ドーバー海峡
「カラ海峡」→カルスキエボロタ海峡

◯島・諸島
モヘリ島、アンジュアン島、ンジャジジャ島からなる→コモロ(首都モロニ)
別名「ンジャジジャ島」→グランドコモロ島

最大の島エスピリトゥサント島、最大の都市エフェテ島のポートビラ、ナゴールが行われるペンテコステ島、ユニークな名前のエロマンガ島などからなる→バヌアツ(首都ポートビラ)
※ニュージーランドの起業家アラン・ジョン・ハケットがナゴールをヒントに考案→バンジージャンプ

「風上」を意味するパルラヴェント諸島と「風下」を意味するソタヴェント諸島からなる→カーボベルデ(首都プライア)

エニウェトク環礁、マロエラップ環礁、ビキニ環礁がある国→マーシャル諸島(首都マジュロ)

ギルバート諸島、フェニックス諸島、ライン諸島からなる→キリバス(首都タラワ)
 
ウポル島、サバイイ島などから成る→サモア
サモアの首都アピアが位置する→ウポル島
サモアの最高峰シリシリ山が位置する、同国最大の島→サバイイ島

『戦場のメリークリスマス』の撮影地にもなっている、クック諸島の首都アバルアが位置する同国最大の面積を誇る島→ラロトンガ島
※正式名称を「南太平洋非核地帯条約」という条約→ラロトンガ条約

サイパン島がある国→アメリカ
ガダルカナル島がある国→ソロモン諸島(首都ホニアラ)
 

中心都市はポンタ・デルガダ→アゾレス諸島

中心都市はウスアイア(世界最南端の町)→フエゴ島
中心都市をヌーメアに置く、森村桂(もりむらかつら)の小説から「天国に一番近い島」と呼ばれるフランス領の島→ニューカレドニア島
中心都市をシャーロットタウンに置く、セントローレンス湾に浮かぶ、モンゴメリの小説『赤毛のアン』の舞台となった島→プリンスエドワード島
 
島唯一の集落「エディンバラ・オブ・ザ・セブン・シーズ」がある、世界一孤立した有人島とされる島→トリスタン・ダ・クーニャ島
中心都市をジェームズタウンに置く、ナポレオンが生涯を閉じた島→セントヘレナ島

女木島(めぎじま)がモデル→鬼ヶ島
 
神島がモデル→歌島
歌島を舞台に、/→『潮騒』
 
東京湾最大の島→猿島(さるしま)
 
伊豆諸島最南端の島→青ヶ島
 
鹿児島最南端の島→与論島(よろんじま)
 
林芙美子(はやしふみこ)の小説『浮雲』では「月に35日雨が降る」と表現されている→屋久島
1971年1月19日に湿度0度を記録→屋久島
屋久島町に属する2つの島とは、/→口永良部島(くちのえらぶじま)
 
全域が竹富町(たけとみちょう)に属する、沖縄県で沖縄本島に次いで大きい島→西表島(いりおもてじま)
 
全域が酒田市(さかたし)に属する、山形県唯一の有人島→飛島(とびしま)

悪石島(あくせきじま)、小宝島(こだからじま)などからなる→トカラ列島
 
北之島、嫁島、媒島(なこうどじま)、聟島(むこじま)からなる→聟島列島(むこじまれっとう)
 
久賀島(ひさかじま)、中通島(なかどおりじま)、福江島(ふくえじま)などからなる→五島列島
川口春奈の出身である、五島列島最大の島→福江島
 
アッツ島やキスカ島などから成る、アラスカ半島からカムチャッカ半島にかけて延びる島々→アリューシャン列島
 
島としては世界第2位の人口と世界第7位の面積を持つ→本州
 
別名を「マーカス島」という、日本最東端の島→南鳥島
祖納(そない)、久部良(くぶら)、比川(ひがわ)という3つの集落がある、日本最西端の島→与那国島
日本最南端の島→沖ノ鳥島
 
ロシアでは「南クリル諸島」と呼ばれている→北方領土
 
因島(いんのしま)、伯方島などから成る→芸予諸島
 
最高峰は金北山(きんぽくさん)→佐渡島
新潟県にある2つの有人島/→粟島(あわしま)

ムシャーマという行事が行われる、日本最南端の有人島→波照間島(はてるまじま)
イザイホーという行事が行われていた→久高島(くだかじま)
 
日本最大の川中島→善入寺島(ぜんにゅうじとう)
アマゾン川の河口にある、世界最大の川中島→マラジョ島
 
黒岩恒(くろいわひさし)によって命名された、久場島(くばしま)、大正島(たいしょうとう)、魚釣島(うおつりしま)などから成る島→尖閣諸島
 

藤原純友(ふじわらのすみとも)が挙兵の拠点とした→日振島(ひぶりしま)

 

天沼矛(あめのぬぼこ)から滴った塩が積もってできた、日本神話において、神々が最初に作り出した島→オノゴロ島

 
【ポリネシア】
タヒチ島を含む。
【メラネシア】
ソロモン諸島、パプアニューギニア、ニューカレドニアを含む。「黒い島々」という意味。
【ミクロネシア】
 
モーレア島、ボラボラ島、タヒチ島などから成る→ソシエテ諸島
中心都市はパペーテ、別名「オタハイト島」→タヒチ島
 
本島は世界で4番目に大きい、首都をアンタナナリボに置く国→マダガスカル
 
その名はティル・ナ・ノグという国のマナナン・マクリルという王に由来する、中心都市をダグラスに置くイギリス領の島で、世界で最も歴史の長いレースが行われることで知られる→マン島
イギリス本土とマン島の間にあるとされる、『きかんしゃトーマス』の舞台→ソドー島
※後ろ足が長く、ウサギのように跳ね回って歩くという特徴がある、マン島原産の犬→マンクス
 
ノルウェー語で「釣り針」という意味がある、南極にあるリッツォ・ホルム湾に浮かぶ、日本の南極観測基地・昭和基地が浮かぶ島→東オングル島
 
別名「パスクア島」「ラパ・ヌイ」。ヤーコプ・ロッへフェーンが発見した、モアイで有名なチリの島→イースター島
 
別名「コロン諸島」。ヘノベサ島、サンタクルス島、イサベラ島(最大の島)などからなる、ダーウィンの研究で有名なエクアドルの島→ガラパゴス諸島
「東洋のガラパゴス」とも呼ばれる→小笠原諸島
小笠原諸島最大の島→父島
「インド洋のガラパゴス」とも呼ばれるイエメンの島→ソコトラ島
「極北のガラパゴス」と呼ばれる→ウランゲリ島
 
アッツ島がある国→アメリカ
サムイ島がある国→タイ
タイで3番目に大きい島→サムイ島
 
別名を「マルビナス諸島」という、ジョージ島、サンダース島、ウェッデル島などから成る諸島で、1982年のイギリスとアルゼンチンの紛争で知られる→フォークランド諸島
 
シチリア島、サルデーニャ島に次いで地中海で3番目に大きい島→キプロス島(エルバ島との聞き分け)
 
【北方領土】
留別村(るべつむら)、紗那村(しゃなむら)、蘂取村(しべとろむら)という3つの村が位置する、北方領土最大の島で、日本最北端の島→択捉島(えとろふとう)(その最北端はカモイワッカ岬で、カムイワッカの滝は強酸性で知られる)
北方領土で2番目に大きい島→国後島(くなしりとう)
※国後島にある空港に名を残す→メンデレーエフ
アイヌ語で「大きい村」という意味の、北方領土で3番目に大きい島→色丹島(しこたんとう)
勇留島(ゆりとう)、春苅島(はるかるとう)、水晶島(すいしょうじま)などから成る→歯舞群島(はぼまいぐんとう)
 
⚪︎アメリカの島
別名「ベドロー島」という、自由の女神が立つ島→リバティ島
サンフランシスコ湾内に浮かぶ、かつて刑務所として使用された島→アルカトラズ島
アメリカ合衆国移民局が置かれていた→エリス島
その名は島が365個あることから名付けられた、アメリカ・メイン州のカスコー湾に浮かぶ諸島→カレンダー諸島
別名を「グヴォーズデフ諸島」という、ベーリング海峡の中にある海峡→ダイオミード諸島(ロシア領でもある)
 
⚪︎カナダの島
世界最大の無人島→デヴォン島
最高峰はオーディン山。この島にヌナブト準州の州都・イカルイトがある、世界で5番目に大きい、カナダ最大の島→バフィン島
世界で10番目に大きい、世界最北の有人島とされる島→エルズミーア島
 
⚪︎イタリアの島
別名「リパリ諸島」→エオリア諸島(噴火形態に名を残すストロンボリ島やブルカノ島など7つの島からなる)
別名「レモン島」→カプリ島
東部にはヨーロッパ最大の活火山エトナ山がそびえる、地中海最大かつイタリア最大の島→シチリア島
イワシの英語名「サーディン」の由来である、地中海で2番目かつイタリアで2番目に大きい島→サルデーニャ島
シチリア島、サルデーニャ島に次いでイタリアで3番目に大きい、ナポレオンが最初に流された島→エルバ島
中心都市をアジャクシオに置く、ナポレオンの生まれた島→コルシカ島
 
⚪︎ギリシャの島
ギリシア語で「12の島」→ドデカネス諸島
ドデカネス諸島最大の島で、「世界の七不思議」の一つである「巨像」がかつて存在した島→ロードス島
別名「ミティリニ島」という、レズビアンの由来の島→レスボス島
 
⚪︎デンマークの島・諸島
中心都市をヌークに置く、現地では「カラーリット・ヌナート」と呼ばれる、世界最大の島→グリーンランド
※かつては「ゴッドホープ」→ヌーク
最大都市はストレイモイ島のトースハウン→フェロー諸島
別名「ザ・コーヒー・クラブ島」という、地球最北の陸地とされる島→カフェクルべン島
 
⚪︎フィリピンの島
その国旗に描かれた3つの星はヴィサヤ諸島、ミンダナオ島、ルソン島を意味する→フィリピン
レイテ島やセブ島などからなる→ヴィサヤ諸島
「死の行進」が行われたバターン半島がある、フィリピン最大の島→ルソン島
 
⚪︎インドネシアの島

別名「イリアン島」という、世界で2番目に大きい島→ニューギニア島

別名「カリマンタン島」とうい、世界で3番目に大きい島→ボルネオ島

中心都市をメダンに置く、世界で6番目に大きい島→スマトラ島

中心都市をマカッサルに置く、かつては「セレベス島」といった、島の形がアルファベットの「K」に似ている島→スラウェシ島

中心都市をデンパサルに置く、ワヤンやケチャが行われる島→バリ島

※別名「モンキーダンス」→ケチャ

※人間が演じる「オラン」、人形劇の「ゴレ」などの種類がある、→ワヤン

ヌサ・トゥンガラ州に属する、世界最大級のオオトカゲが生息している島→コモド島

セラム島、ティドレ島、ハルマヘラ島などから成る、香辛料の生産が盛んなことから「香料諸島」と呼ばれる島→モルッカ諸島

 
⚪︎オーストラリアの島
多数のアカガニが産卵期に島を埋め尽くす→クリスマス島
中心都市はホバート→タスマニア島
※州都をホバートに置く→タスマニア州
※ニュージーランドで最も小さい国立公園に名を残す→タスマン
 
⚪︎ハワイ諸島の島
かつては「サンドウィッチ諸島」→ハワイ諸島
通称「ビッグ・アイランド」という、ハワイ諸島最大の島→ハワイ島
通称「マジック・アイランド」という、ハワイ諸島で2番目に大きい島→マウイ島
ハワイ州の州都ホノルルがある、ハワイ諸島で3番目に大きい島→オアフ島
通称「ガーデン・アイランド」という、最北端に位置する、ディズニー映画『リロ・アンド・スティッチ』の舞台→カウアイ島
 
⚪︎ニュージーランドの島
北島の最大都市→オークランド
南島の最大都市→クライストチャーチ(多数の公園があり「ガーデンシティ」と呼ばれる)
現地では「ラキウラ」と呼ばれている、南島、北島に次いで3番目に大きい島→スチュアート島
 
⚪︎中央アメリカの島・諸島
別名「ワトリング島」という、コロンブスが最初にたどり着いた島→サン・サルバドル島
中心都市はジョージタウン→ケイマン諸島
※ケイマン諸島やバージン諸島→タックスヘイブン
アンティグア・バーブーダを成す3つの島/→レドンダ島
名前はコロンブスがインドに到達したと誤解したことに由来→西インド諸島
西インド諸島を成す3つの諸島/→バハマ諸島
大アンティル諸島最大の島→キューバ島
小アンティル諸島最大の島→トリニダード島
東3分の2をドミニカ共和国、西3分の1をハイチが統治している→イスパニョーラ島

カリブ海に浮かぶ「ABC諸島」を構成する 3 つの島→アルバ島、ボネール島、キュラソー島

プロ野球で活躍するアンドリュー・ジョーンズとウラディミール・バレンティンの出身地である、オレンジのリキュールにも名を残す島→キュラソー島

カリブ海に浮かぶ「BES諸島」を構成する 3 つの島→ボネール島、シント・ユースタティウス島、サバ島

 
⚪︎島・諸島の別名
「カラ島」→ノヴァヤゼムリャ
「船島(ふなしま)」→巌流島
「端島(はしま)」→軍艦島
「日本のモンサンミシェル」「もう一つの軍艦島」→契島(ちぎりしま)
「猫島」「第二の軍艦島」→池島
「八百八島」→松島
「南沙諸島」→スプラトリー諸島