ザ キタノホテル ニューヨーク | 下町風来坊の備忘録

下町風来坊の備忘録

東東京下町在住。食べ歩きや海外滞在、ワンコや食卓・料理の話題など、たわいもない日常やその時々に思うことを童心で、たまに今の政治や経済、社会や風潮に対する心情を本音でつぶやく、皆さんに見ていただくブログというより、ただの自己満足な備忘録です。

今回滞在するホテルは前回同様、マンハッタンのパークアベニュー沿い、38丁目にある、個人的にすっかりお馴染みのホテル。

 

ザ・キタノホテル・ニューヨーク

 

1973年、当時ロックフェラー財団が所有していたマレーホテルを、東証一部上場の建設会社・北野建設の資産保有会社が買収、大幅に内装を改修してオープンした、ニューヨークでは珍しい日本人経営の4つ星ホテル。

ちなみに昨年から、このキタノホテルの運営は、西武ホールディングスのプリンスホテルが手掛けています。

 

1階ロビー、黒熊のオブジェがシンボル

 

日本人スタッフ常駐、日本語でのサービスはもちろん、日系ホテルならではのきめ細かなホスピタリティが、日本人以外の宿泊客にも高評価、高級ホテルでも、実はいい加減なサービスの多いマンハッタンのホテルにて、ここの安心感は特筆もの。

 

最上階16階パークアベニュー側の、こんな見晴らしのいい角部屋を用意していただきました

 

ここで簡単な食事もできそう

 

マンハッタンの代表的なターミナル駅・グラセン(グランドセントラルステーション)にほど近く、タイムズスクエアなどの観光地も徒歩圏、どこに行くにも便利、日本のスポーツ選手や芸能人など著名人や、ビジネスマンなどが愛用するホテルとしても知られ、ホテルに併設されているジャズクラブ、ジャズ・アット・キタノは高い評価を受けています。

 

SOHOの人気チョコレートブランド・マリベルの生チョコセットがプレゼント

 

ところでジャズ・アット・キタノですが・・・

 

現在、ホテル内の和食レストラン・白梅や、ジャズ・アット・キタノが思いもよらず休業中・・・ちなみに白梅は改装工事後に再オープンの予定ですが、ジャズ・アット・キタノの処遇は未定で、完全クローズの可能性もあるそう、今回の滞在イベントで最も楽しみにしていたのですが。

 

グラセン・メットライフ・クライスラー側の風景

 

イーストリバー側の風景

 

8回目の滞在までは、ほぼ3週間から5週間の滞在でしたが、今回は前回同様14日間の滞在、ちなみに前々回2012年までは、前半がキッチン付きのコンドミニアム、後半がこのキタノホテルというケースがほとんどでしたが、前半に利用していたイーストゲートタワーという、とてもリーズナブルで便利なコンドミニアムが、残念ながらクローズしてしまったので、前回の2014年同様、ずっとこのキタノホテルにお世話になります。