BLESS〜 森下 | 下町風来坊の日記

下町風来坊の日記

生まれも育ちも東京、今も東東京下町在住のオッサン。食べ歩きや旅行、ワンコの話題など、たわいもない日常を童心で、時に今の社会や風潮に対する心情をぼんやりつぶやいてます。

先日のディナーは地元エリアにある、ちょっとユニークな形態の人気店に初訪問。
 
一見アメリカンな佇まいですが

 

BLESS(ブレス)鳥とワインのお店

 

以前は内装も料理も、いかにもアメリカンなレストランバーでしたが、2年ほど前より、北海道室蘭の焼鳥人気店・やきとり一平に長年勤務した後に上京、押上の焼鳥ミシュラン一つ星店・焼鳥おみ乃、西麻布の日本料理店・山崎などを経て独立された焼鳥担当の大将と、代官山のイタリアン・ミシュラン一つ星店・TAKUBO出身のイタリアン担当シェフによるユニークなコラボ店・・・カウンター席が焼鳥、テーブル席がイタリアン、今回は焼鳥のカウンター席にお邪魔しました。

 

証明を落としたスタイリッシュな店内

 

生ビールとスパークリング

 

料理はお任せコース1本のみ・・・まずは鶏のお造り

 

砂肝・ササミ・ハツ・・・酢橘を絞って

 

レバーは黄身醤油で

 

生鶏の刺身というと、鶏肉の6~7割には付着しているとされる、カンピロバクターによる食中毒、更にギランバレー症候群が心配。

個人的にある焼鳥店で、レアの焼鳥を食べて当たったことがあり、何気にちょっと不安でしたが、こちらの生肉はどれも角が立って新鮮そのものでとても美味、まぁカンピロバクターに新鮮かどうかは関係ないようですが。(^-^;

もちろんそんな心配は杞憂に終わりました。

 

次はお椀

 

ふりそでの天ぷらと茄子の素揚げ入り

 

ソービニヨンブランとオレンジワイン

 

生つくねの手巻き・・・もも下の部位のタタキに、刻んだたくわんと花穂紫蘇を乗せて、トロたくのような味わい

 

大根おろしと山椒・七味・レモン

 

ここから焼鶏・・・レバー

 

エルフランス(大きいうずらの卵)中は半熟でトロ~リ

 

ピノノワール

 

もも肉

 

シャルドネ

 

グリーンアスパラガス

 

ハツモト

 

揚げ豆腐

 

外はカリッ、中はトロリ

 

山椒杯と生姜杯

 

手羽先・・・骨を外され食べやすい

 

鶏そぼろとせりの炊き込みご飯

 

赤出汁&香物と共に

 

1杯目はそのまま、ご飯とほぼ同じ量の鶏そぼろ

 

2杯目は卵黄を乗せてTKGに

 

作りたてヨーグルトアイスクリームと無花果

 

焼鳥は比較的大ぶりで食べ応えがありますし、火入れも絶妙でどれも本当に美味でした。

大将が日本料理店を経験しているためか、純粋な焼鳥店というより焼鳥割烹ですね。

 

ごちそうさまでした

 
ちなみにテーブル席のイタリアン料理もなかなかおいしそうでしたので、次回はイタリアン目的に再訪してみたいと思います。